お気に入りの器を修復して大切に使い続ける…浅草の「つぐつぐ」で金継ぎ体験を
heart

35

お気に入りの器を修復して大切に使い続ける…浅草の「つぐつぐ」で金継ぎ体験を

室町時代、茶の湯の世界から始まったとされる金継ぎは、修復した部分を隠さずに見せ、修復する工程すらも楽しむという日本独自の伝統文化です。ものを大切に長く愛用していくという金継ぎの発想は今の時代にぴったり。そんな金継ぎ体験ができる「つぐつぐ」、今回は浅草店をご紹介します。

leaf

器を長く使い続けるために生まれた金継ぎという技術

image

大切な器を、長く使い続けていけるよう、漆などの天然素材を使って修復をほどこす金継ぎ。古いものを愛用し、引き継いでいく発想が生んだ日本の伝統技術です。 金継ぎは室町時代に茶の湯の世界から始まったとされますが、できるだけ元どおりに近い状態に戻す西洋の修復とは違って、修復した部分をわざと残し、アート作品のように楽しむという新しい価値も生み出しました。 さらに技術が進むと、修復する工程すらも楽しむ日本独自の文化として発展。今の時代に引き継がれています。 そんな金継ぎ体験ができるおすすめのお店が、恵比寿と浅草に店舗を構える「つぐつぐ」です。浅草店は、浅草駅からも近い大通り沿いにあって、金継ぎ器のショップも兼ねています。

image
image
leaf

本来の工程のなかから最後のクライマックスを体験

image

金継ぎの作業は、生漆・小麦粉・水を混ぜた天然素材の接着剤で割れた破片をくっつけたり、パテで欠けを埋め、それを乾燥させて…という工程から始まります。 「つぐつぐ」には、そのすべての工程を何度か通って体験できる「本格金継ぎ教室」と、手前の工程が終わった状態の陶磁器に、金をほどこす最後のクライマックスの工程だけを体験できる「1日完結ワークショップ」があります。初心者や観光客には、この「1日完結ワークショップ」が人気だそう。

leaf

やすりをかけて、天然素材を塗って、最後に金粉を

image

「1日完結ワークショップ」は、ヒビや欠けを埋める工程が済んでいる器の中から、好きなものを選ぶところからスタート。伊万里焼など、すてきな器が用意されているので、金がほどこされるのを想像しながら選ぶのはわくわくします。 欠けが充填された部分には黒漆がほどこされているので、まず、そこが周りと平らに馴染むようにやすりをかけます。そのあと、生漆(きうるし)と弁柄粉(べんがらこ)をパレットの上で混ぜて弁柄漆をつくり、筆で薄く塗って…最後に、真綿を使って、そこに金粉をポンポンとまいたら出来上がり。 一枚の器に新たな命を吹き込む修復作業は、自分自身も穏やかな気持ちにさせてくれます。

image
image
leaf

さまざまな色での修復や、自宅で楽しめるキットも

image

「つぐつぐ」では、生漆と混ぜる粉を、弁柄以外にも数種類ラインアップ。もちろん、修復した器が食器として使えるように、すべて体に安全な天然素材です。組み合わせることでカラーバリエーションも豊富に。 また、漆をあつかうのが心配な子どもなどには、合成樹脂を使う体験コースも用意されています。 さらには、簡単に金継ぎが楽しめるキットも。自宅でお気に入りの器にゆっくり向き合う時間をつくったり、プレゼントするのにもいいですね。 大量生産や大量消費が多いこの時代に、大切なものを修復しながら長く使い続ける――そんな「つぐつぐ」で、金継ぎに触れてみませんか。

image
spot

つぐつぐ 浅草店(2号店)

ツグツグ アサクサテン ニゴウテン

clock-icon10:00~18:00
pin-icon月・水曜
pin-icon

https://kintsugi-girl.com/
1日完結ワークショップ 1万2100円(漆と23金を使用。完成した器のプレゼントが不要の場合は5500円割引)、6600円(合成樹脂を使用)※要予約

heart
2
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

いちきドーナツ 市来恭子

avatar

東京在住のフリー編集兼ライター。尾道観光大使・群馬県文化審議会委員。すてきな情報をお届け♪

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download