ミュージアムで楽しむスイーツビュッフェが話題、箱根・仙石原「Hakone Emoa Terrace」
heart

44

ミュージアムで楽しむスイーツビュッフェが話題、箱根・仙石原「Hakone Emoa Terrace」

アール・ヌーヴォーとアール・デコの両時代にわたって活躍したフランスの宝飾とガラス工芸作家、ルネ・ラリックの作品を展示する「箱根ラリック美術館」。こちらでは、併設のカフェレストランが「Hakone Emoa Terrace」としてリニューアル。スイーツビュッフェやラリックが内装を手がけたオリエント急行でのティータイムなど、ミュージアムらしい華やかな食の体験が楽しめますよ。

leaf

レストラン、サロンカー、パティスリーの複合施設

image

箱根の山々と広々したガーデンの緑が美しい環境

箱根湯本駅からバスで約30分。「箱根ラリック美術館」があるのは、すすき草原などで知られる箱根の仙石原エリア。美術館のゲートの中の一角、入館料不要で入れるのが2023年にオープンした「Hakone Emoa Terrace」です。カジュアルフレンチとセミビュッフェの「Restaurant Emoa」、実際にヨーロッパを走行していたサロンカー「オリエント急行」、専属パティシエが腕をふるう「Emoa patisserie」からなる複合施設です。

leaf

カジュアルフレンチのレストランで箱根でここだけのスイーツビュッフェ

image

開放感いっぱいの店内

大きなガラス窓ごしに広々とした芝生のガーデンが見渡せる「Restaurant Emoa」は、ナチュラルな雰囲気のレストラン。選べるメインディッシュと、前菜・サラダ・スイーツのセミビュッフェを組み合わせた「メイン&ビュッフェセット」で優雅なランチタイムが過ごせますよ。

image

「メイン&ビュッフェセット」3960円。写真のメインディッシュは箱根山麓豚のローストポーク(イメージ)

ビュッフェには箱根西麓野菜を中心に使う約20~25種類の前菜やサラダが並びます。ポークのパテに鶏のガランティーヌ、魚を使用した前菜、カラフル野菜のバーニャカウダなどお気に入りの一品を探してみましょう。ラリック家伝統のレシピから着想を得たメインディッシュは、厳選した食材を使ってシェフが腕をふるう3種類からセレクト。メニューは季節や日ごとに変わるので、当日のお楽しみに。

image

目うつりしてしまいそうなスイーツビュッフェ(イメージ)

圧巻なのが「ジュエリースイーツビュッフェ」をテーマにしたスイーツのコーナー。ジュエリーデザイナーでもあったラリックの作品をイメージして、専属パティシエが手がけるオリジナルのスイーツが20種類以上並びます。実はスイーツビュッフェが楽しめるのは箱根エリアではここだけ。フレッシュケーキ、マカロン、各種の焼き菓子から季節のフルーツまで、好みのドリンクとともにゆったり楽しんでみて。

image

スイーツビュッフェ(イメージ)

leaf

ラリックが内装を手がけた「オリエント急行」の車内でお茶会

image

1929年にデビューし、運休を経て2001年までヨーロッパで愛された実物車両

「Hakone Emoa Terrace」だけのユニークな体験といえば「オリエント急行」も見逃せません。こちらでは1929年に開通し、パリと南仏を結んだ「コート・ダジュール特急」のサロンカー「ル・トラン」(4158E)を常設展示。後にパリからイスタンブールまで走る「オリエント急行」としても活躍した伝説的な車両です。

image

「オリエント急行ティータイム」2200円(当日現地予約制)

こちらでは、クラシカルなサロンカーの雰囲気を味わってもらおうと、人数限定・当日先着順のティータイムで車内を公開しています。当時のままの優雅な座席に身をしずめ、オリエント急行のロゴが入ったクラシカルな器で季節のスイーツと紅茶を。そんな特別なひとときを楽しんでみましょう。

image

今も色あせることのない洗練された空間

1928年にこちらの車内装飾を手がけたのが、当時ガラスを使った空間装飾を手がけていたルネ・ラリックです。この1両だけで150枚以上のガラスパネルが貼りめぐらされているほか、照明器具なども当時のまま。木部に用いられている重厚なマホガニー、クラシカルなシェード、今は使われていないレトロでかわいい呼び鈴ボタンや個室、化粧室など、世界をとりこにしたデザイン空間を心ゆくまで眺めて。

image

装飾パネル「彫像と葡萄」、椅子に使われたジャガード織りのファブリックとメニューブックなど

leaf

こだわりのスイーツショップ「Emoa patisserie」も

image

左から季節のフルーツタルト700円、日本茶タルト茶々700円、モンブラン600円(イメージ)

「Hakone Emoa Terrace」の入口には小さなパティスリーショップもあります。こちらでは、レストランスイーツを担当する専属パティシエが手がけるケーキを販売。11時~16時30分のカフェタイムにはレストラン店内でも味わえます。数量限定のため、早い時間に売り切れてしまうことも多いとのこと、ケーキを目当てにするなら早めの時間に訪れて。

image

小さなパティスリーショップ

image

「箱根ラリック美術館」9時~15時30分、第3木曜休、入館料1500円

いかがでしたか?「Hakone Emoa Terrace」内の各施設は「箱根ラリック美術館」の入館料不要で利用できますが、時間に余裕のある旅ならぜひミュージアムも見学を。ジュエリー、香水瓶、花器、室内装飾など約1500点のラリックコレクションから常時230点以上を展示していて、優美なラリックの世界をさらに深められます。

spot

Hakone Emoa Terrace

ハコネエモアテラス

clock-icon「Restaurant Emoa」9:00~16:00(ドリンクは~16:30)、「オリエント急行」10:00~15:20、「Emoa patisserie」11:00~なくなり次第終了
pin-icon第3木曜
pin-icon

https://hakone-emoa-terrace.com/
「Restaurant Emoa」「オリエント急行」ともに予約不可、当日現地にて案内・予約

heart
0

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin神奈川県

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin神奈川県

× したいことから

他の記事を探す

旅プラン日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり絶景旅街さんぽいやされる避暑地花さんぽニュースポット雨の日ランチ
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download