24
2024.09.20
こだわり素材を使った手づくりアイスクリームでごきげんに♪愛知・犬山の「YEH icecream」
国宝犬山城を誇る愛知県犬山市。城下町にはおみやげや気軽なグルメのお店が並んでいますが、メインストリートを少し離れた場所にも魅力的なスポットが点在しています。手づくりアイスクリームがおいしい「YEH icecream(ヤアアイスクリーム)」も、静かな裏道にあるお店。地元の食材やできる限り自然由来のものを使用した身体にやさしいアイスクリームを味わいに、城下町からちょっと歩いてみませんか。
犬山城の麓から歩いて10分ほどの場所
看板も控えめでシンプルな白い建物
木曽川を隔てて岐阜県と隣り合う愛知県犬山市。国宝犬山城や1300年の歴史を持つ木曽川鵜飼などで知られる、歴史と文化が豊かな町です。名鉄名古屋駅から犬山駅までは特急で30分ほど。駅からお城へ向かう通りは、季節を問わずたくさんの観光客でにぎわっています。 手づくりアイスクリームのお店「YEH icecream」があるのは、城下町から少し南へ離れたエリア。犬山城の麓から歩いて10分ほどの場所に立つ、平屋の白い建物です。
注文はカウンターのセルフレジで。お隣は和美さんが手がける子ども服店
名古屋市内で輸入雑貨店を営んでいた松田洋三さん・和美さん夫妻がこの場所に「YEH icecream」をオープンしたのは、2022年のこと。店舗内に製造所を設けた自家製アイスクリーム店として立ち上げました。アレルギーのある方にも楽しんでもらいたいと、基本的に卵や白砂糖は不使用。できる限り自然由来の素材を使用して、おいしさと身体へのやさしさを兼ね備えたアイスクリーム作りを目指しています。
地元の旬の素材を取り入れた季節限定の味も
岐阜県美濃加茂市の農園から仕入れた梨の仕込みを手際よく進める和美さん
店頭に並ぶフレーバーは常時10種類ほど。高級生クリームを使った「YEH Milk」をはじめ、「cream cheese」、「Earl Gray」などが定番です。一番人気は、ふんだんにクリームチーズを練り込んだ「cream cheese」。オリーブオイルとブラックペッパーをかけて仕上げられるので、ひんやりとしたチーズを味わっているような濃厚さ。チーズ好きにはぜひ味わってもらいたいフレーバーです。 フレーバーは、松田さん夫妻がアイデアを出し合って考案しています。洋三さんはおいしさや遊び心が優先で、和美さんはプラントベースやアレルギー対応などに配慮した健康志向。それぞれの考えや好みを生かして、バラエティー豊かで個性あるラインナップが実現しています。
合成着色料は使用しておらず、素材本来のやさしい色合い
定番以外は季節替わりで、旬の果物を使ったものや季節に合った味わいが登場。果物などは愛知や岐阜など近郊の知人や農家さんに直接出向いて仕入れていて、取材時には岐阜県美濃加茂市産のイチゴ“濃姫”や、愛知県西尾産の抹茶を使ったフレーバー、愛知県東三河産の生ミントから作ったシロップを使うCHOCO MINTなどがそろっていました。季節のフレーバーは果物の収穫時期などによって不定期でスタートするので、Instagramでチェックするのがおすすめです。
サイズも数も食べ方も…、迷ってしまうほど魅力いっぱい
StrawberryとCHOCO MINTのダブルに数量限定のMIXチョココーンで950円。まん丸のアイスや、ロゴが入ったスリーブもかわいい
フレーバーと個数を、シングル(450円~)、ダブル(750円~)、トリプル(1000円~)から選んでオーダー。フレーバーやコーン、カップによってお値段は変わります。風味は濃いのに後味の重さはなく、味わいたいフレーバーも多いので、ダブルを選ぶ人も多いそうですよ。
ミニ4種盛り1000円~。写真は上から時計回りに、cream cheese、honey lavender、oh,MATCHA、Strawberryの組み合わせで1120円。隣り合うフレーバーが混じって新しいおいしさを発見することも
少しずついろんな味を楽しみたい人には、ミニ4種盛りがおすすめ。ひと回り小さなサイズで、4つのフレーバーを選べます。カップの上にワッフルコーンを敷いてのせてある食べやすさもうれしいです。ワッフルコーンは、米粉を使って一枚一枚手焼きしているので、こちらもアイスとあわせて味わってくださいね。 注文するカウンターと棟続きでイートインスペースがあるので、ゆっくり座って楽しむことができますよ。
クッキーアイスクリームサンドイッチ700円。写真はEarl Gray。フランス産のアールグレイ茶葉の豊かな香りにうっとり
ざくざくとした食感の手づくりクッキーでサンドしたクッキーアイスクリームサンドイッチは、テイクアウトやおみやげにもおすすめ。アイスクリームを選べるフロートもありますよ。コーンやカップ、クッキーサンドなど、いろいろな食べ方で楽しんでみてくださいね。 9月から11月頃は岐阜県八百津町から仕入れる栗きんとんのペーストを使ったもの、冬にかけてはチョコレートのフレーバーも登場するので、季節の味をおめあてに出かけてみるのもいいかも。手づくりのおいしさとやさしさ、季節を感じるフレーバーやルックスのかわいさにもときめく手づくりアイスクリームで、ごきげんなひとときを過ごしませんか。
YEH icecream
ヤアアイスクリーム
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
文:豊野 貴子、写真:山本 章貴
の人気記事