今週末のイベント情報♦︎3/22(土)〜3/23(日)
heart

4

今週末のイベント情報♦︎3/22(土)〜3/23(日)

今週末の予定はもう決まっていますか? 週末に開催されるイベントやオープン情報など、今週末行きたいおでかけ先をまとめてご紹介します♪

Contents
  • arrow

    東京都内の桜イベント情報はこちらをチェック♪

  • arrow

    【栃木】水仙フェア

  • arrow

    【東京】髪のタイムスリップ展

  • arrow

    【東京】Tokyo Craft Chocolate Market 2025 spring

  • arrow

    【東京】ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ

もっとみるmore
leaf

東京都内の桜イベント情報はこちらをチェック♪

image

こちらの記事では、江戸の伝統を引き継ぐ東京随一の桜まつりをはじめ、街をフォトジェニックな桜色に染める日本橋のSAKURA FES、東京タワーのプロジェクションマッピングショーまで、この春行きたい東京都内の桜イベントをまとめてご紹介します。

「東京都内の桜イベント13選」の記事はこちら

arrow
leaf

【栃木】水仙フェア

image

栃木県の鹿沼市花木センターでは、春になると山一面に水仙が咲き誇り、「水仙と花桃の丘」の斜面が一気に黄金色に染まります。この見晴らしの良い丘は、北西に男体山、南東に筑波山を一直線で結んだ中間点に位置し、2つの霊峰を一望できる特別な場所でもあります。山一面に広がる23種類の黄色の絨毯は、写真映えスポットとしても人気を集め、今年は3月20日から4月にかけて水仙フェアを開催します。 今年はこの丘でアートプロジェクト展「春雷」も同時開催され、また期間限定となる水仙の和菓子も楽しめます。

image

水仙と花桃と桜のコラボレーション

水仙フェア

pin-icon

栃木県鹿沼市茂呂2086-1 鹿沼市花木センター

pin-icon2025-03-20 2025-04-06
leaf

【東京】髪のタイムスリップ展

image

トータルビューティーケアブランド「LUX(ラックス)」が、約3年ぶりとなる新シリーズ「ラックス スーパーリッチクリスタル シリーズ」の発売を記念して、時代を象徴するトレンドヘアを集結させた展示&体験型イベント「髪のタイムスリップ展」を、3月21日(金)から3月23日(日)までの3日間、表参道のスパイラルガーデンにて開催。 展示会では、昭和・平成・令和のトレンドヘアを振り返る展示コーナーや、当時のトレンドヘアスタイルをまとったモデルとの記念撮影が楽しめる撮影ブースを設置。また、先着でトレンドヘアの試着体験ができる体験コーナーや、ハズレなしの豪華景品が当たる巨大ガチャもありますよ。

image

髪のタイムスリップ展

pin-icon

東京都港区南青山5-6-23 1F Spiral Garden

pin-icon2025-03-21 2025-03-23
clock-icon11:00~20:00
leaf

【東京】Tokyo Craft Chocolate Market 2025 spring

image

国際連合大学屋根下では、国内外の約30ブランドのクラフトチョコレートの作り手との交流、限定フードを通じてチョコレートの魅力を堪能する2日間「Tokyo Craft Chocolate Market 2025 spring」を、2025年3月22日(土)・23日(日)の期間開催します。 国内外の厳選されたbean to barチョコレートブランドが集結し、産地ごとの特徴を活かしたクラフトチョコレートを提供します。世界各地から厳選されたカカオ豆を使用し、手作業で丁寧に仕上げられたクラフトチョコレート。産地や発酵度合いによって変わる、クラフトチョコレートならではのカカオの個性を感じる味わいと香りを楽しんで。

image

Tokyo Craft Chocolate Market 2025 spring

pin-icon

東京都渋谷区神宮前5-53-70 国際連合大学屋根下

pin-icon2025-03-22 2025-03-23
clock-icon10:00-16:00
leaf

【東京】ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ

image

2022年4月、東京・世田谷文学館で開幕し、日本全国で約70万人を動員してきた「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が、新規の大型体験展示や展覧会オリジナルグッズなどを「たっぷり増量」して東京に帰ってきます。 本展覧会では、ヨシタケさんが身の回りのできごとを観察し、小さな手帳に長年にわたって描き続けた膨大な枚数のスケッチをはじめ、絵本の制作過程をたどることのできるアイデアスケッチやラフ、原画を多数紹介。インスピレーションの源にもなった愛蔵のコレクションなども展示し、様々な角度から作家の「頭のなか」をのぞいてみます。

ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ

pin-icon

東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 6階 CREATIVE MUSEUM TOKYO

pin-icon2025-03-20 2025-06-03
clock-icon10:00~18:00
leaf

【東京】第79回 全国銘菓展

image

日本橋三越本店は、3月19日(水)より「第79回 全国銘菓展」を開催しています。今年のテーマは「宇宙」。日本で初めてのロケット実験から70年目の節目にあたる2025年、全国銘菓展の会場はなんと宇宙空間に。菓子職人の技術の素晴らしさ、和菓子の魅力を世界を超え宇宙まで届けたいというバイヤーの熱い思いを受け、美しい惑星や銀河のデザイン、名前やプロフィールに至るまで細かく設定された可愛らしい宇宙人たちなど、心躍るお菓子の数々が会場を彩ります。 また、会場では、宇宙服やロケットの展示に加えてイベントも充実。毎年人気の「御菓印」や「どら焼きコレクション」、「桜餅コレクション」、あんこの食べ比べができる「あんこラボ」は今年も健在です。

image

第79回 全国銘菓展

pin-icon

日本橋三越本店 本館7階 催物会場

pin-icon2025-03-19 2025-03-24
clock-icon最終日午後6時終了 ※イートインラストオーダーは各日終了30分前まで
leaf

【東京】ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展

image

グッド・シェパード教会 グッド・シェパード教会のペンダントランプ/ユハ・レイヴィスカ/2002 〔メーカー不詳〕(c) Kentauros Yasunaga

近代照明の父、ポール・ヘニングセンが3枚シェードのPHランプを考案してから約100年。 ポール・ヘニングセン、コーア・クリント、アルヴァ・アアルトらが生み出した名作照明と功績を紹介する「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」が東京・日本橋髙島屋で2025年3月5日(水)~3月24日(月)、大阪・大阪髙島屋で2025年3月27日(木)~4月14日(月)に開催されます。 北欧の人々の住まいで使われているあかりや建築と調和しているあかり、そして北欧からどのようにして質の高い照明器具が生まれたのかを捉えながら、この100年の間に北欧で誕生した約100点の名作照明器具とそのデザイナーを4章に分けて紹介していきます。

image

左から フロアランプ 《PH 3½-2½ フロア》/ポール・ヘニングセン/ 1920s [ルイスポールセン]ペンダントランプ 《PH 5-4½》/ポール・ヘニングセン/1931 [ルイスポールセン]© KentaurosYasunaga

記事はこちら

arrow

ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展

pin-icon

日本橋髙島屋S.C. 本館8階催会場

pin-icon2025-03-05 2025-03-24
clock-icon午前10時30分~午後7時(午後7時30分閉場)※最終日3月24日(月)は午後5時30分まで(午後6時閉場)
pin-icon

https://www.takashimaya.co.jp/store/special/hokuou_akari/
入場料:一般 1, 200円(1,000円)、大学・高校生 1,000円(800円)、中学生以下無料※()内は前売り料金

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin全国

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin全国

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download