
Rin*Tsubaki(リンツバキ)が生み出す世界に1つのキャンドルたち
2013.08.26

高円寺の小さなお店「matoga(マトガ)」は、2人組ユニットRin*Tsubakiが運営するキャンドルの専門店。淡い色合いが美しい、オリジナルキャンドルに出会える場所です。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ
アンティークな建物が素敵なキャンドル屋さん

活気ある高円寺駅前の商店街から一歩小道に入ると、そこは喧騒とは無縁の住宅街。そんな駅からわずか5分の場所にあるのが、キャンドルのお店「matoga(マトガ)」です。大きな窓ガラスが素敵な古い木のドアを開けると、大小さまざま、色とりどりのキャンドルが迎えてくれます。
お店の奥の小さなスペースでキャンドルを作っているのは、「Rin*Tsubaki(リンツバキ)」のユニット名で活躍されている古我知洋子さんと松永圭子さん。2人でキャンドルを作り始めて10年目となる昨年に、アンティークなたたずまいが気に入り、現在の場所にお店を移転オープンしました。
お店の奥の小さなスペースでキャンドルを作っているのは、「Rin*Tsubaki(リンツバキ)」のユニット名で活躍されている古我知洋子さんと松永圭子さん。2人でキャンドルを作り始めて10年目となる昨年に、アンティークなたたずまいが気に入り、現在の場所にお店を移転オープンしました。
キャンドルは火を灯して楽しんで

ふたりが作るキャンドルは、淡く優しく引きこまれそうな色合いが特徴。
モチーフもキューブタイプのものから、家、小鳥、ゾウ、リス、花と実にさまざまです。あまりにカワイイので火を灯すのがもったいない!と思ってしまいますが、「オブジェとして飾っていただけるのももちろんうれしいですが、できたらぜひ火を灯してほしいです」とふたり。
それは「キャンドルの形が変化していく過程や、火を灯すことでできるその空間の雰囲気も楽しんでほしい」から。
どんなふうに形が変化するのだろう?と想像しながらキャンドルを選ぶのも、1つの楽しみ方なのだ、と知りました。
モチーフもキューブタイプのものから、家、小鳥、ゾウ、リス、花と実にさまざまです。あまりにカワイイので火を灯すのがもったいない!と思ってしまいますが、「オブジェとして飾っていただけるのももちろんうれしいですが、できたらぜひ火を灯してほしいです」とふたり。
それは「キャンドルの形が変化していく過程や、火を灯すことでできるその空間の雰囲気も楽しんでほしい」から。
どんなふうに形が変化するのだろう?と想像しながらキャンドルを選ぶのも、1つの楽しみ方なのだ、と知りました。

愛らしいキャンドルたちに心ときめく

店内には、ローマ字や数字が飾られた細長いキャンドル1本210円や、小鳥が屋根にちょこんと乗った「Tick Tack」735円~など、自分のためだけでなく、友だちにもプレゼントしたくなる愛らしいキャンドルたちがずらり。ここに来れば、心躍るひとときを過ごせるはずです。

Matoga(マトガ)
070-6458-9964
12:00~20:00(変更あり、ウェブサイトで確認してください)
月曜・火曜、その他不定休

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:佐藤可奈子