
ご当地デザインがいっぱい♪ ミュンヘンの雑貨屋さん「セァヴス・ハイマート」でかわいいグッズ探し
2014.06.02

水色とピンクを基調にしたポップな店内に並ぶ、愛らしくも個性的な小物たち。「セァヴス・ハイマート」は、ミュンヘンらしいモチーフのたくさんの雑貨に出合える場所です。
博物館に併設された気になるショップ

ミュンヘン市博物館の一角に、ちょっとかわいい感じのお店が入っています。
濃い水色をバックにした、鹿のような動物(マウンテンゴート)がロゴ。
ミュージアムショップとも少し趣が違うこのお店、いったいどんな所なのでしょうか。
濃い水色をバックにした、鹿のような動物(マウンテンゴート)がロゴ。
ミュージアムショップとも少し趣が違うこのお店、いったいどんな所なのでしょうか。
雑貨が詰まったおもちゃ箱
お店の中は、かわいい雑貨でいっぱいでした。
ドイツ雑貨というと、装飾をとことん省いた機能的なデザインが特徴といわれますが、ここに並んでいる物たちの顔ぶれはそれとは異なっています。
ポップカラーのキッチュな鳩時計や、ドイツ名物の固いパン、ブレッツェルの形をしたお皿やクッキー型など、デザインではなくモチーフがドイツらしいのです。
お店の人に聞いたところ、ここにあるグッズの90%はドイツ製で、この「セァヴス・ハイマート」は、バイエルン州のデザイナーによる雑貨を扱う店とのことでした。

郷土愛の強いバイエルンならではのグッズ

バイエルンはミュンヘンを州都とするドイツ南部の州。
ドイツで最も地元びいきといわれるこの地域の人々は、皆それぞれ1着は民族衣装を持っているとも聞きます。
そんな民族衣装をモチーフにしたマグカップや、民族衣装姿の男の子と女の子が入ったスノードーム、アヒルの置き物はとにかくキュート。
バイエルンで愛されているドイツ原産の犬、ダックスフントのキーホルダーやクッキー型なども、眺めているとついついほしくなってしまいます。
ドイツで最も地元びいきといわれるこの地域の人々は、皆それぞれ1着は民族衣装を持っているとも聞きます。
そんな民族衣装をモチーフにしたマグカップや、民族衣装姿の男の子と女の子が入ったスノードーム、アヒルの置き物はとにかくキュート。
バイエルンで愛されているドイツ原産の犬、ダックスフントのキーホルダーやクッキー型なども、眺めているとついついほしくなってしまいます。
ミュンヘンらしいおみやげをチェック

お店の中を歩いていると、かわいくてユニークなものをたくさん見つけて、そのたびにうれしくなります。
ビールで有名なミュンヘンならではの、ビールの形をしたキャンドルや、ビールを使った料理のレシピ本、ミュンヘンの聖母聖堂の塔を模したビアマグなどがあり、上司などにプレゼントしても喜ばれそう。
この「セァヴス・ハイマート」は、ミュンヘンの中心部にほかに2店舗あるそうです。
バイエルンの人々の郷土愛が結集したかのようなこのお店、ミュンヘンを訪れたらぜひ立ち寄ってみてください。
ビールで有名なミュンヘンならではの、ビールの形をしたキャンドルや、ビールを使った料理のレシピ本、ミュンヘンの聖母聖堂の塔を模したビアマグなどがあり、上司などにプレゼントしても喜ばれそう。
この「セァヴス・ハイマート」は、ミュンヘンの中心部にほかに2店舗あるそうです。
バイエルンの人々の郷土愛が結集したかのようなこのお店、ミュンヘンを訪れたらぜひ立ち寄ってみてください。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:菅沼佐和子