ログイン / 会員登録するアカウントを選択

岩美町の「トゥジュール」で一度食べたら忘れられないケーキに出会いました♪

84
岩美町の「トゥジュール」で一度食べたら忘れられないケーキに出会いました♪
JR鳥取駅から車で約30分。海岸線が美しい岩美町にある、噂のケーキ屋さんにおじゃましました。目印は三角屋根。一度食べたら忘れられない珠玉のケーキをもとめて、ドライブしてきました。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ

ひとつのケーキで、いろんな食感や味わいが楽しめるTOUJOURSの世界

ひとつのケーキで、いろんな食感や味わいが楽しめるTOUJOURSの世界 小さなカフェを併設しているので、イートインもできます
TOUJOURSのケーキのおいしさは、ひとつのお菓子でいろんな食感や味が楽しめることにあります。例えば写真の「ムラングシャンティ」はサクサクとした食感のメレンゲ生地がシュワっと口の中で溶け、そのあとにふわふわの生クリームのおいしさがやってきます。カリッと香ばしい生地と、上質な生クリームとのコントラストが印象的。一度食べたら忘れられない、印象に残る味わいでした。味に関係のない装飾はせず、シンプルなフォルムの中に味の重なりを生み出す、稲木さんらしいケーキです。

お店の周りは緑に囲まれ、なんとものどか。「なぜ街なかではなく、この場所で店をやろうと思ったのですか?」と店主の稲木さんにたずねてみたところ、理由のひとつが“薪”でした。薪を使って焼き上げた「ガトー・ア・ラ・ブロッシュ」はピレネー地方の銘菓で、円錐型の焼き菓子。棒に巻きつけて回しながら焼くので、まるでバームクーヘンのよう。薪の火で焼きあげることで、焼きムラができ、表面はカリッ、中はしっとり。なんとも味わい深い層が生み出されます。

自家栽培で育てた新鮮なフルーツをコンフィチュールに

自家栽培で育てた新鮮なフルーツをコンフィチュールに
お店の敷地内では、フランボワーズやブラックベリーなどを自家栽培しています。都会では手に入った果物も、山陰では手に入らないことが多いため、無理して取り寄せず、栽培してみることにしたといいます。なので、ケーキにも庭から摘んできたばかりの果物やハーブが使われることもしばしば。採れたての実がのったケーキは、いかにもみずみずしそうで、ケースの中でキラキラと輝いていました。収穫した果物を使って作ったコンフィチュールがおみやげに人気です。大切に育てられた旬の果物のおいしさを、余すことなく味わえます。

庭で育てられたフレッシュな果物やハーブの存在感、薪で焼く焼き菓子、組み合わせの妙が楽しいケーキの層、北海道の珈琲など、TOUJOURSで新たなおいしさを教えてもらいました。店主の「本当においしいと思うものだけ」が集まったステキなお店、鳥取に行かれた際にはぜひ足を運んでみてくださいね。
お店の敷地内にあるフランボワーズの実

TOUJOURS(トゥジュール )

鳥取県 岩美郡岩美町岩本688−45 MAP

0857-73-5070

10:00〜18:30

水曜(月1回不定休)


※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真