
温もりあふれる器と雑貨を販売する、東京・根津のギャラリー「たそがれ堂」
2015.02.04

東京の下町・根津に店を構える「たそがれ堂」は、東京・多摩を拠点にする器作家とオーナーが日替わりで店番を担当し、作品を販売するギャラリーです。温もりを感じるカップやお皿などが並んでいるので、気軽に立ち寄ってみませんか。
お店は根津の古い街並みの中に佇んでいます

根津駅1番出口から徒歩5分。不忍通りの一本奥の通りに、「たそがれ堂」は、下町の根津らしい古い街並みに溶け込でいます。
ガラスの引き戸をガラガラと開いて中に入ると、小さな店内には、日常で使いやすい、カップやお皿、花瓶など、かわいらしい作品がたくさん並んでいます。
店番をつとめるのは、オーナーの岩間つぐ代さんをはじめ、多摩を拠点に活動している、オオナカハラユキコさん、ほさかのりこさん、曽田しょうこさんの3人の器作家で、自分たちの作品を販売しています。
ガラスの引き戸をガラガラと開いて中に入ると、小さな店内には、日常で使いやすい、カップやお皿、花瓶など、かわいらしい作品がたくさん並んでいます。
店番をつとめるのは、オーナーの岩間つぐ代さんをはじめ、多摩を拠点に活動している、オオナカハラユキコさん、ほさかのりこさん、曽田しょうこさんの3人の器作家で、自分たちの作品を販売しています。
手作りの温もりを感じる3人の作家による作品

店内に並ぶ作品は、どれ1つとして同じものはありません。すべてが1点もので、一見同じ形の器やカップでも、よく見ると、取っ手の大きさ、厚み、模様など少しずつ違います。作り方も、ろくろを使ったもの、手びねりと言われる、すべて手で造られる方法などさまざまですが、どの作品も共通して、手作りの温かみを感じる作品ばかりです。


全国で出会った作家さんの手作り小物もあります

店頭に立つ作家さんのほか、曽田さんの娘・史子さんが作る毛糸を使ったカラフルな「ブローチ」(1500円)をはじめ、季節ごとに衣替えをしていく「たそがれ堂人形」(3000円)、「陶器のボタン」(300円)など、全国で出会った様々な作家の作品が展示されているので、思いがけないお気に入りと出会えるかもしれません。
たそがれ堂
080-6746-8975
11:00~16:30
日・月・木曜、第3土曜(不定休)

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:上浦未来