
ベーグルカフェからセレクトショップまで♪注目のアートスポット、新潟市美術館の楽しみ方5選
2016.09.23

2015年にリニューアルした「新潟市美術館」は、アートだけではない魅力がつまったアートスポット。ランチや雑貨さがしも楽しめる「新潟市美術館」を楽しむポイントをご紹介します。
新潟が生んだ建築家、前川國男が手がけた格調高い建物

外壁は、前川國男が長持ちする建築を目指して独自に開発した「打ち込みタイル工法」によるもの。風雪や衝撃に強く、くっきりとした陰影ができるのが特徴です。
移りゆく季節の風景になじむオリーブグリーンのタイルが、心を落ち着かせてくれそうですね。

色彩が生み出すリズム感が目を引く内観

幅広いジャンルの企画展やコレクション展を展開

また、ベテラン学芸員による企画展の見どころや、展覧会のポイントをお話するギャラリートーク、「つくる」ことを体感できるワークショップも人気だそうです。
ベーグルビュッフェも楽しめる♪ベーグルカフェ「こかげカフェ L'ombrage」


○こかげカフェ L'ombrage(ロンブラージュ)
[所]新潟市美術館内(新潟市中央区5191-9)
[TEL]050-3590-4402
[時間]9:30 ~18:00(L.O. 17:00)
[休]月曜
※月曜が祝日の場合は翌日、展示替え期間、年末年始、美術館に準じる。
instagram @kokagecafe

新潟らしくて楽しいセレクト、「ミュージアムショップ ルルル」でおみやげ探し


○新潟市美術館ミュージアムショップ ルルル
[所]新潟市美術館内 (新潟市中央区西大畑町5191-9)
[TEL]070-6670-9334
[時間]9:30 ~18:00
[休]月曜
※月曜が祝日の場合は翌日、展示替え期間、年末年始、美術館に準じる。
instagram @museumshop_lululu

新潟市美術館(ニイガタシビジュツカン)
025-223-1622
9:30~18:00(観覧券の販売は、17:30)
月曜(祝日又は振替休日の場合は、その翌日)、祝日又は振替休日の翌日(日曜日にあたる場合は火曜日)、年末年始(展示替えによる臨時休刊あり)

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:ことりっぷ編集部