【星野リゾート リゾナーレ×ことりっぷ】地域と施設の魅力を伝える、ことりっぷマガジンでの連載企画
pin全国

【星野リゾート リゾナーレ×ことりっぷ】地域と施設の魅力を伝える、ことりっぷマガジンでの連載企画

季節ごとに“街のいいところを見つける 旅のきっかけマガジン”をコンセプトに年4回お届けしている『ことりっぷマガジン』。こちらで2020年冬号から続いている連載企画「ここだけの特別な旅へ」でご紹介しているのが「星野リゾート リゾナーレ」の宿です。 毎号じっくりとことりっぷの目線で取材した四季折々の美しい風景と「リゾナーレ」ならではのユニークなリゾートステイの提案は、読者からも大きな反響をいただいています。 連載20回目を迎えた今、星野リゾートでリゾナーレマーケティングを担当する葛西由貴さんに連載企画と「リゾナーレ」の取り組みについてうかがいました。

星野リゾート公式サイトはこちら

arrow
leaf

最新号「ことりっぷMagazine Vol.42 2024秋」では秋色に染まる「リゾナーレ那須」を特集

image

紅葉に包まれる「リゾナーレ那須」の別館(『ことりっぷマガジン』2024年秋号より)

ー2024年9月10日発売の『ことりっぷMagazine Vol.42 2024秋』では、「まるでおとぎ話のような秋色の世界へ 那須高原のリゾートで過ごす休日」と題して紅葉シーズン真っ盛りの「リゾナーレ那須」を昨年の秋取材し、紹介しています。 「リゾナーレ那須」は広葉樹の森が広がる42000坪の敷地にわずか43室という贅沢なリゾート。美しい紅葉風景に加えて、アグリツーリズモリゾートというユニークなテーマとそれを体感できるアクティビティ、那須の秋を楽しむグルメなど、想像以上の季節感あふれる旅を楽しんでいただきたいと思っています。

image

やわらかな秋の日差しが注ぐ客室(『ことりっぷマガジン』2024年秋号より)

leaf

「星野リゾート」と「リゾナーレ」について

image

「リゾナーレ八ヶ岳」で20回目を迎えた「回廊の花咲くリゾナーレ」(『ことりっぷマガジン』2024年春号より)

―リゾートホテルブランド「リゾナーレ」ですが、2023年にコンセプトを変えられました。現在、多数のホテルブランドを展開されている星野リゾートのなかでどのような位置づけになっているのでしょうか。 星野リゾートには「旅を楽しくする」をテーマに旅の目的や過ごし方に合わせてそれぞれサブブランドがあります。たとえば圧倒的非日常感のあるラグジュアリーな滞在を提供する「星のや」、ご当地の魅力に出会える温泉旅館「界」など、5つのサブブランドを中心に展開しています。 そのなかのひとつ「リゾナーレ」は想像を超える体験が溢れるリゾートホテルブランド。現在、国内外に7施設を展開しています。2001年、星野リゾートが創業の地・軽井沢から足を踏み出した記念すべき最初の一歩となった第1号の施設が「リゾナーレ八ヶ岳」なんです。

image

左上から時計回りに「リゾナーレトマム」の雲海テラス、「リゾナーレ熱海」のツリーハウス、「リゾナーレ那須」のPOKO POKO、「リゾナーレ小浜島」のビーチプール(『ことりっぷマガジン』より)

23年前の開業時から変わらないコンセプトが、大人も楽しめる「大人のためのファミリーリゾート」であること。ファミリーメインというイメージがあるかと思いますが、ファミリーだけではなく、カップル・夫婦、ひとり旅、愛犬連れ、グループ旅行など、どのライフステージでも楽しめるのがリゾナーレの特徴ですね。

leaf

「リゾナーレ」のブランドビジョンは「想像を超える滞在」

image

リゾナーレマーケティングユニット マネージャー 葛西由貴さん

―「リゾナーレ」の現在のブランディング、ビジョンをより詳しく教えていただけますか? リゾナーレは「想像を超える滞在」をブランドビジョンに掲げています。それぞれの施設ごとに土地の特性を生かした個性的なテーマと空間デザイン、地域や季節ならではの体験を提供しています。たとえばワインの産地である八ヶ岳では、ワイナリー「ドメーヌ ミエ・イケノ」と提携したワインリゾートという個性的なテーマを掲げています。 地域や季節ならではの体験でいうと、トマムでは自然に近い環境で乳牛を育て、その土地ならではの風景や味わいのある乳製品を生み出すファーム星野の取り組みや、北海道の大自然を感じる雲海テラスやアイスヴィレッジの体験など、各施設で全く異なる体験ができる点が他のブランドにはないポイントですね。

image

「リゾナーレ八ヶ岳」では、ワインハウスやレストランで、ドメーヌ ミエ・イケノなど山梨・長野の希少なワインと気軽に出会える(『ことりっぷマガジン』2022年夏号より)

ひとくちにリゾート滞在といっても、アクティブに過ごす方もいれば、風景をゆっくりと眺めて過ごす方、おいしい食事を楽しみにする方などさまざまな滞在スタイルがありますよね。 リゾナーレでは、来ていただく方それぞれの過ごし方を楽しみつくしてほしいと考え、コンセプトを「PLAY HARD」としました。夢中になって楽しみつくすという意味で掲げています。

image

リゾート内で循環型農業プロジェクト・ファーム星野に取り組む「リゾナーレトマム」(『ことりっぷマガジン』2021年夏号より)

leaf

その土地らしい「旅の楽しみかた」を追い求めることりっぷに共感

image

連載記事「ここだけの特別な旅へ」

―『ことりっぷマガジン』と一緒に記事をつくるなかで、媒体の特性など、率直なご意見をお聞かせください。 旅の雑誌にもさまざまな媒体がありますが、単なる情報ではなく「旅の楽しみかた」を追求している点がことりっぷの特徴だと思います。『ことりっぷマガジン』のコミュニケーションターゲットは20~30代の女性と聞いておりますが、実際に私もそのユーザーのひとり。私自身、仕事でもプライベートでも各地へでかけますが、その際にことりっぷを眺めてみると「あ、この施設が出てくるんだ!」と驚いたり、納得したりすることがたくさんあります。

image

自身がことりっぷユーザーのひとりという葛西さん

観光するだけでなく、その地域らしさをどう感じ、どう楽しむのか。実際に企画や取材に携わっているスタッフが本当におすすめしたいことが紹介されていると感じますね。「もうこのモデルコースで行くしかないな!」といつも参考にさせていただいていますし、自分が旅するときもそういった目線で地域を見るようになりました。 また、「ことりっぷマルシェ」にも何度か出展させていただいていますが、読者の方々と直接お話する機会などがありとてもよい経験になっています。

leaf

読者からも施設スタッフからもうれしい反響

image

「リゾナーレ熱海」の客室テラスと熱海海上花火大会(『ことりっぷマガジン』2024年夏号より)

―『ことりっぷマガジン』の連載記事について、各施設のスタッフの方やお客様からの反響はどのようなものがありますか? 実際に誌面を見て来てくださっている方も多く、「この写真はどこで撮れるのですか?」と質問いただくこともありますね。また、誌面では季節の魅力を北から南まで紹介させていただいているので、「今回は熱海だけど次は那須に行ってみようかな」など次の予定を考えてもらえる効果も大変うれしく思っています。 最近はデジタルマガジンの普及にも伴って、誌面を「美容院のタブレットで見て来ました」など気軽に雑誌が見られることも大きいと感じます。

image

海外リゾートのような雰囲気が魅力の「リゾナーレ小浜島」(『ことりっぷマガジン』2022年秋号より)

各施設のスタッフからは、ことりっぷのカメラワークに関する反響が大きいですね。弊社でもPR写真を撮影していますが、自社の画角とことりっぷの画角が違うといいますか、自分たちでは考えていなかった視点など「こういう見方があるんだ!」という気づきになるという声が毎回あがります。 写真があるから伝わるだろうというのではなく、想像力を刺激することりっぷのワードセンスについても刺激を受けています。

leaf

地域を楽しむ「リゾナーレ」この秋冬のおすすめは「食」

image

野菜畑をイメージした、リゾナーレ八ヶ岳「OTTO SETTE」のインサラータ

―さまざまな視点から地域を楽しむ、この秋冬の各地のリゾナーレでのおすすめを教えてください。 リゾナーレの秋のおすすめは「食」です。リゾナーレの原点でもある「リゾナーレ八ヶ岳」では、2024年4月にメインダイニング「OTTO SETTE」をリニューアルオープンしました。 新たにワインカーブをイメージした店内で、旬の野菜に特化したイタリア料理のフルコースが楽しめます。同じ野菜でも調理法によって風味が全く異なるなど、こちらで味わうワインと野菜のマリアージュは素材本来の味を楽しんでほしいというシェフや生産者の方々の思いが直に感じられる内容。他では体験できない愉しみだと自信をもってお伝えできます。

image

左上から時計回りにリゾナーレ八ヶ岳「OTTO SETTE」、トマムの「ポテサラジェラートフェス」、グアムの「ウベフェス」、那須の「高原焼きねぎスタンド」イメージ

その他、秋らしいところではリゾナーレトマムの「ポテサラジェラートフェス(じゃがいも)」、リゾナーレ那須の「高原焼きねぎスタンド(軟白ねぎ)」、リゾナーレグアムの「ウベフェス(紫芋)」など、「そこピンポイントで攻める!?」という驚きとおいしさを提供します。空間デザインもすてきに設えていておすすめですよ。 単に「新しい=NEW」だけでなく、「新たな発見」という意味の新しい旅を食でも楽しんでいただければと思っています。

leaf

大自然のなかで秋を感じるアクティビティも

image

「リゾナーレ八ヶ岳」の紅葉の中で楽しむ「体験乗馬」

―アクティビティではどんなおすすめがありますか? この季節ならではの体験はリゾナーレ八ヶ岳の「体験乗馬」でしょうか。赤、オレンジ、黄色と自然のままの美しい紅葉の森での乗馬はこのうえなく贅沢だなと思います。 年間でのおすすめは、リゾナーレ那須の「ファーマーズレッスン」です。リゾート内のファームでは季節ごとに毎日違う農作業を行っていて、種を蒔く日もあれば収穫の日があったり、次の野菜を育てるための堆肥づくりを行う日もあります。 私自身、那須で初めて知ったのですが、天然の発酵肥料って本当にぽかぽかと温かいのですよね。土壌づくりから育成、収穫、そしてまた次の作物へ、そんな自然のサイクルを日々お客様が次のお客様へとつないでいく。ふだん体験できないことがリゾート滞在をしながら叶うというのもとてもおもしろい企画だと思っています。

image

「リゾナーレ那須」の「ファーマーズレッスン」(『ことりっぷマガジン』2024年秋号より)

leaf

旅のプロ、地域らしさ発信のプロとしておすすめの旅のスタイルは?

image

「のんびり旅でいつも渡れない」という香川県土庄町の砂洲・エンジェルロード(葛西さん撮影)

―リゾート運営のプロとして、また地域を見るプロとしておすすめの旅のスタイルがあったら教えてください。 旅のスタイルとして…強いて挙げるなら「利用する交通機関だけはしっかり押さえておいて、その間の過ごし方はフリーにしておく」というのが自分なりのおすすめでしょうか。観光名所にも1か所は足を運んだりしますが、それ以外は忙しい滞在をしないようにしています。 宿泊施設ならチェックアウトぎりぎりまでいて館内・敷地内の楽しみ方をできるだけたくさん体験したり、連泊するなら地元のお店にも足を運んだり。無理につめこみすぎず、街やその土地の季節、地元のおふくろの味、地元の方との会話などなど、その日、その時間で成功もあれば失敗もあっていいと、のんびり過ごすことに楽しみを見出しています。

image

瀬戸内海の夕日(葛西さん撮影)

個人的に好きな場所は香川県の小豆島です。瀬戸内海の美しさと自然の豊かさ、ちょっとローカルな雰囲気、そして大好きなうどん…。生そうめんも含めてとてもおいしくて、それらが堪能できるところが大好きです。小豆島ではそうめんに特産のオリーブオイルを入れて食べたりするのですが、すごくまろやかになってこちらもおすすめですよ。高松からアクセスもよく日帰りでも行けますので、香川と同じ四国の高知に2024年6月に開業したばかりの「OMO7高知 by 星野リゾート」と一緒に、ぜひ皆様に旅していただきたいですね。

leaf

いつか、書籍『ことりっぷリゾナーレ』をつくりたい

image

―ことりっぷや『ことりっぷマガジン』に今後期待されること、リゾナーレの今後について教えてください。 2001年に八ヶ岳からスタートしたリゾナーレ。23年が経ち、現在では国内外7施設になりました。地域ごと、季節ごとの楽しみ方もたくさん増えているので、いつかこれらを網羅した『ことりっぷリゾナーレ』がつくれたらうれしいなと思っています。 リゾナーレでは、小さなお子様から大人まで、皆様にとって旅の思い出、記憶に残る滞在を提案しつづけていきたいと思っています。私たちが掲げている「想像を超える滞在」というビジョンは、私たち自身にとって高いハードルでもあります。 人生のどんなライフステージにあっても、訪れて心地いいだけでなく、新しい発見があり、知的でわくわくする体験があり、心の癒やしがあり、「前に来たな」と懐かしむこともできる…。想像を超える、それを皆で日々考えることを楽しみながら進んでいきたいと思っています。

image

今回お話をお伺いした方 星野リゾート マーケティング統括 リゾナーレマーケティングユニット マネージャー 葛西由貴さん

# ことりっぷマガジンタイアップ
# 集客・観光誘客