
【連載】岐阜っぽ
2021.06.25

自然豊かな岐阜県は四季折々の楽しみ方がたくさん。クラフト・工芸に出会う旅、温泉やおいしいグルメに癒される旅など、四季の彩りも楽しめる岐阜県の旅をご案内します。
【プレゼントも♪】「清流の国ぎふ」の鮮やかな春景色と、やさしい味に出会う旅

木曽川や長良川、揖斐川という清流が流れ、各地に湧き水があふれる岐阜。
「清流の国ぎふ」と呼ばれるほど豊かな水をたたえ、美しい水辺の景色や、水を使ったおいしいものが生まれています。特に桜の花や新緑が色づく春は、景色がいっそう鮮やかになる季節。あたたかな陽気に包まれながら、春のおやつ探しに出かけてみましょう。
【プレゼントも♪】ぬくもり感じる岐阜の冬、絵になる景色の中へ

名作アニメや小説の舞台となった飛騨の町。絵になる町並みやおだやかな山里の風景が、そこかしこに残っています。とりわけ冬は静かな雪景色や里暮らしのぬくもりが心に迫る季節。また、1000年の歴史を持つ下呂温泉など、古くから愛され続ける温泉が豊富な岐阜県では、冬ならではの楽しみが広がる温泉旅も楽しめます。物語のシーンに出てきそうな冬を探しにでかけませんか。
【プレゼントも♪】森の恵みを求めて♪岐阜ののどかな場所へ

岐阜県には、気候や風土に合わせて生まれた暮らしの知恵や、伝統を守り続ける集落が多く残っています。また、岐阜県は豊かな森に恵まれているため、山々が美しく色づく秋は、ドライブにもおすすめです。今回は、白川郷や郡上八幡、美濃から、日本の原風景が残るのどかな場所をご案内。景色やおいしい森の恵み、伝統を生かしたクラフトを楽しむ旅へでかけましょう。
記事の最後には素敵な賞品がもらえるアンケート&プレゼントも♪ぜひ応募してみてくださいね。
岐阜の夏に涼を添える場所へ

「清流の国ぎふ」と呼ばれるほど、美しい水に恵まれた岐阜県。北アルプスをはじめとする大自然が清涼な湧き水を生み、長良川などの一級河川が街を流れています。今回は、夏に訪れたい中津川市・恵那市・関市から涼を添えるスポットや自然の恵みを味わえるスポットをまとめてご紹介。涼やかな水辺や自然が生んだ景色とごちそうを楽しむ旅に出かけてみませんか?
レトロな街の新たな場所へ。この春、どこか懐かしくて新しい岐阜へ

花や緑が色づく季節、自然豊かな岐阜で春旅を楽しんでみませんか。県内各地の歴史ある町並みに、新しい魅力が次々と生まれています。例えば、レトロな商店街に新しいスポットが誕生している岐阜柳ヶ瀬商店街や、伝統文化が色濃く残る、長良川沿いの古い町並みをのんびり散策してみましょう。さらに春らしい景色を求めて、西美濃へドライブをするのもおすすめです。イチゴ狩りやバラの花を楽しみながら、岐阜の新しい魅力を体験できますよ。
ぬくもりに癒やされる、岐阜の冬の温泉旅

岐阜県内には、5つの温泉地が集まる奥飛騨温泉郷や1000年の歴史を持つ下呂温泉など、古くから愛され続ける温泉が豊富です。自然豊かな景観を生かす露天風呂、古民家を改築した風情ある宿、のんびり散策できる温泉街など、冬ならではの楽しみが広がる温泉旅をご案内します。
飛騨の秋とクラフトをめぐる、心温まる岐阜の旅へ

岐阜県飛騨地方は、古くから「飛騨の匠」と呼ばれる木工職人が活躍し、木工クラフトの産地として有名です。面積の9割以上を森林が占め、秋になると山々が鮮やかに色づきます。趣ある古い町並みを散策しながら、家具や雑貨を探してみましょう。周辺には美人の湯として人気の下呂温泉、合掌造りで有名な白川郷などがあり、ドライブしながらめぐるのがおすすめですよ。
自然と水辺に親しむ、あたらしい岐阜をめぐる夏の旅

岐阜県は大きな山や川に囲まれ、 都市近郊でも自然の中で爽快な夏を感じることができます。例えばまち全体が公園のように緑豊かな各務原市では、芝生広場でのピクニックや川沿いのキャンプサイトでバーベキューを。木曽川の流れを望む美濃加茂市では、ウォータースポーツや公園の近くでホテルステイするお楽しみもあります。ドライブの途中に地元ならではのカフェでくつろぐ時間も気持ちいい。今回は、各務原エリアと美濃加茂エリアをめぐる、夏の岐阜の旅へご案内します。
下呂温泉街と飛騨高山の街並みをめぐるゆったり温泉旅

自然豊かな岐阜県は、実は全国に誇る温泉地の宝庫です。 情緒たっぷりの温泉街を歩いたり、ご当地グルメ&スイーツを楽しんだりして、名宿の趣向を凝らした温泉へ。今回は、下呂温泉街と飛騨高山の街並みをめぐる心も体も癒される温泉旅をご案内します。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。