avatar
post-image
heart
48
heart
0
heart
73
京都で見つけた可愛いお土産「鶴屋吉信 IRODORI」の琥珀糖は、上品なパステルカラーが美しい、スティックタイプのお干菓子です。 しゃりっとした独特の食感と共に、優しい甘さが広がります。 ジャスミン・カモミール・ラベンダー・ローズ・ミントの5種のフレーバー。 【商品データ】 〇琥珀糖 販売店舗: 鶴屋吉信 IRODORI 住所:京都市下京区東塩小路町8-3 JR京都駅八条口1F アスティロード内 TEL:075-574-7627 営業時間:ショップ 9:00~21:00 カフェ / テイクアウト 9:00~20:30 定休日:年中無休
pin

鶴屋吉信 IRODORI

の投稿

image
image
【京都の夏便り⑧】 祇園祭限定のお菓子😊 祇園祭期間中は、いろんなお店で 限定のお菓子やフードが販売されるのも お祭りのたのしみ🏮 「鶴屋吉信」さんの「こんちきちん」は モチモチ皮につぶ餡入り🍀 品のあるパッケージも素敵です🌟 ---------- *ことりっぷ公認* 阪急沿線の情報メディア「TOKK(トック)」 京都、大阪、神戸、阪神間を中心に、スイーツやグルメ、おでかけスポットなど、ローカルな情報をお届けしています ----------- #京都#祇園祭#後祭#夏

2022.07.22

heart
29
chat
image
鶴屋吉信さんの「秋桜の小径」をいただきました。秋風に揺れるコスモスの小径、爽やかな初秋の風景。 コスモスがゆれる秋の野の情景を琥珀と挽茶羊羹であらわしました。 #季節の和菓子 #和菓子 #京都

2019.10.02

heart
18
chat
sunshine
pin京都府
×

おみやげ

の投稿

image
image
image
江戸時代より続く甘味処「粟餅所 澤屋」。店名の通り粟餅一筋で、種類はきな粉とこしあんのみ。搗きたての粟餅を味わってもらえるよう一日に何度もつくのだそう。粟のぷちぷちとした食感に甘さ控えめの香ばしいきな粉と風味豊かなこしあんがよく合います。久しぶりにお店で食べたかったのですが、夕方5時前、賞味期限は当日のみ、今回は私だけのお土産を買って帰り、家に帰ってから夜中に🍱の後に食べました。きな粉の色が変わっただけで柔らかく、いくらでも食べれそうなぐらい美味しかったです☺️ #粟餅所澤屋 #粟餅 #きな粉 #あんこ 

2025.03.09

heart
52
chat
image
image
image
image
大きなだし巻きの入ったお弁当🍱 ボリュームのあるプリプリのだし巻きの入った「京都離宮」のお弁当、お値段以上のお得感と美味しさです。鯖寿司の鯖の厚さと美味しさにもまた、感動でした🎵 #京都離宮 #だし巻き卵 #お弁当 #テイクアウト #大満足

2025.03.08

heart
56
chat
sunshine
pin京都府

のおすすめ記事

sunshine

おみやげ

のおすすめ記事

sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download