⛰️青森県 下北半島 仏ヶ浦☀その15
ガウディから北を眺めた景色です👀
巨岩群が立ち並びます、よく見ると小さく人も写っていますよ🚶
この仏ヶ浦の南側を見て、皆さん気が付いていると思います☝😎
『ブラゆきたか
#仏ヶ浦・前編😊⌒🕶』
北側と「色」がずいぶん違いま…すよね❗
色がミ、ド、…そう👍緑色っぽい👏👏笑
この岩は“緑色凝灰岩”(りょくしょくぎょうかいがん)と言います📝
別名、グリーンタフ(英語)と呼ばれます☝
このグリーンタフ。
北海道南部〜新潟にかけての日本海側に分布し、そこから南へ長野・山梨・伊豆方面へと続きます☝👀
…いい機会なので(!?)今までで一番スケールの大きい話をしますね🌏
そう、日本列島のお話です🗾
🔹🕶🔹🐤🔸🕶🔸🐤🔹🕶🔹
ユーラシア大陸(イメージはロシアや朝鮮半島や中国)の海沿いが、プレートの動きで大陸から離れました…細長い2つの島です🌊🏝🌊🏝🌊
ひとつはそのままユーラシアプレート、もうひとつは北米プレートの上にあります。
3,000年前の、いや3,000万年前のできごとです😆
(恐竜が滅んだのは6,500万年前の新生代に入る辺りと言われています。それ以前のジュラ紀とか白亜紀に栄えましたね…何の話でしたっけ?💦
あ、3,000万年前の目安そのくらいで)
その後、分離した細長い島がぐるっと回りながらぶつかり合い東日本と西日本が出来上がったとされています。
その中間部分は最初は海でしたが、プレートのぶつかり合う下では火山活動が活発になり陸地となりました🌋
そしてフォッサマグナと呼ばれる東と西をつなぐ大地ができあがりました(糸魚川ー静岡構造線とか習いましたね🏫)
🔹🔸🔹🐤🔸🔹🔸🐤🔹🔸🔹
チョット頭から湯気が出てる人がいるかもしれないので、今夜はここまでにしておきましょう☝🤣
🕶まとめると🕶
大陸から剥がれた細長い島がくっついたのが日本🇯🇵
東日本と西日本は別の地域の大地の一部だった☝
東日本の日本海側〜伊豆方向にグリーンタフは分布している😎
それでは続きは明日の夜に♡笑
(平成31年4月30日撮影)
#青森県 #下北半島 #佐井村
#仏ヶ浦 #ジオサイト #国定公園
#グリーンタフ #緑色凝灰岩
#青森トリップ #SONYa6000
#ブラゆきたか