「ひこにゃん」のモデルとなった“白い招き猫”がずらり!
滋賀県のゆるキャラといえば「ひこにゃん」。
実はモデルとなった招き猫が、東京都世田谷区の豪徳寺(ごうとくじ)にいます。
江戸初期、彦根藩主・井伊直孝が鷹狩りの帰りにこの付近を通りかかると、寺の飼い猫が手招きひとつ。一休みしていこうと寺に入った途端に雷雲が立ち込め、瞬く間のうちに豪雨に。「この猫が招いてくれたから濡れずに済んだ。縁起が良い」と大変喜んだそうです。これを機に、寺は井伊家の菩提寺とされました。
豪徳寺の猫には、招き猫の左手に小判がありません。金銭への執着を良しとしなかった井伊家ならではの招き猫です。境内には奉納された約1,000匹もの招き猫がずらり!
豪徳寺には、開国のキーパーソンとなった井伊直弼のお墓も。波乱の人生を送った直弼の生涯に思いを馳せながら、菩提寺に祀られる「幸福を呼ぶ招き猫たち」に会いにいってみてはいかがでしょうか。
#滋賀区 #滋賀区を旅する #滋賀 #滋賀県 #世田谷 #豪徳寺 #招き猫 #井伊家 #ひこにゃん #しがトコ