【光の塔】💡というイベントに‥
《15〜17時》
写真1️⃣🤳 【振り子スケルトン大時計】プロジェクションマッピング で壁全体が幻想的な雰囲気✴️
《パンフレットより》→現在大時計はその時を止め、学舎に集う学生たちを見守っています
写真3️⃣🤳 夜間帯🌟に離れたビルから光の塔を💡パシャリ
⬇️パンフレットより⬇️
人生の貴重な青年期を過ごす学生の人格形成にとって、自然に対する感性を育むととは重要なこと。東京都立大学南大沢キャンパスは、多摩丘陵の上に連なる建築群を丘の緑と調和させ、文化の香り高い統一的景観をつくることを目指して設計されました。
その中で、「人間も自然の一部であることを自覚するための空間」として建てられたのが南門に
接する高さ 40mの「光の塔」です。
大理石の床には、悠久の歴史を伝えるアンモナイトが埋まっています。光の塔を訪れれば、誰もが宇宙、自然、時間といった絶対的な概念に想いを馳せることとなるでしょう。
「時の標準が地球の運動から、原子時計になり、地球の動きの誤差を検出できるまでに技術は進歩した。その時代にあえて、ここに日時計と振子時計を設けた。日時計の影に季節の巡ることを感じ、人の住む大地の動き、宇宙の神秘を思い起こし、時を刻む振子の音に大地の力と恵みに思いを至
らせてほしい。」
〜「光の塔 時計群について」銘板より抜粋〜
2025.02.24

4

【光の塔】💡というイベントに‥
《15〜17時》
大学の建物、改めて見るとステキなんだな♡
写真1️⃣🤳は夜間帯に撮影
三角屋根がガラス張りで
中に入って見上げると
淡く何とも言えないはかなげな
あたたかさに包まれ
非日常の景色に没入〜♪
いまは動いていない大きな壁時計を
中心にプロジェクションマッピング が
行われていて、ステキな音楽🎵とともに
海外ですか♡⁉️とおもっちゃいそーな〜♪
【てっきり建物の外壁に一般的な
プロジェクションマッピング
やるのかと‥すっかり勘違い💦💦】
となりの教室では大学生さんの古典ギター演奏🎶
合唱部の歌声、
ジャグリング披露、誰でもジャグリング体験Time
楽しめました♫
学校内の一部を使ったイベント。
写真2️⃣🤳久しぶりに教室の【座面がパカパカ上下する】椅子に座り混声合唱を聴いて‥音楽🎵っていーな。
合宿の合間の学生さんの受け答えが立派❣️🎤
写真3️⃣🤳 ジャグリング🤹体験で挑戦!!!
【ディアボロ】みていると簡単そうなのに
すぐにラインが絡まってねじれる〜💦
【ジャグリングボール】にも挑戦💦
お手玉のようにはいかないのねぇ💦
#ぽかぽか #らんらんらん #世界はステキな出逢いにあふれてる #オトナの遠足 #いつまでも眺めていたい景色 #東京都立大学南大沢キャンパス
#光の塔
#プロジェクションマッピング
2025.02.24

5
