【急に思い立っての京都旅*その6 圓光寺】
徳川家康が国内教学のために学問所として創建。寛文7年(1667年)に一乗寺に移築されました。
僧俗問わず入学を許し、多くの書物を出版。
日本最古の木製活字が五万字保存されています。
ここは初夏の青もみじと、これからの秋の紅葉が有名で、苔とのコラボで美しい庭の散策が気持ちいいです。
トップ写真:庭の裏側からの景色(真ん中の灯籠には圓光寺と刻まれています)
2枚め:紅葉はうっすら僅かに色づき始めたところ
3枚め:十牛之庭 牛が休んだような石
牧童が禅の悟りに至るまでの道程で、探し求めていたのは自らの中にあったという物語です
5枚め:十一面観音立像
いいお顔に癒されました
春になると桜の咲く庭となります
詩仙堂と圓光寺は近いので、一乗寺エリアなら、必見です。
#私のことりっぷ旅 #秋さんぽ
#一乗寺 #圓光寺