avatar
post-image
post-image
post-image
heart
66
heart
12
heart
9
京都ひとり旅 二日目は、「平等院鳳凰堂」からスタートです✨ 朝イチに行けば、水面に映る鳳凰堂が撮れるかもと、何かで読んで行ってみました❗ 水面にリフレクションしてる🩷 そして真正面からも・・・・撮りたかったのに・・・ そう、ここは京都 インバウンドの方々だけでなく、修学旅行生がいるのを忘れていました💦 鳳凰堂をバックに集合写真を撮っています📸 えーっと、何組までありますか~😂 3クラス終わったと思ったら、制服の違う集団‼️ 他の学校の生徒です・・・ 真正面からの鳳凰堂の景色は、未来のある若者に譲り、今回は横からの鳳凰堂の景色を楽しむことにしました🩷 お天気にも恵まれて、とても美しい景色を見ることができました✨ #京都ひとり旅 #平等院鳳凰堂 #宇治 #京都 #秋の彩り #私のこだわり旅
avatar
ちあきさん こちらにも、ありがとうございます😊 真正面から、鳳凰堂撮りたかった~😂 インバウンドで、外国の方はたくさんいると思ってたのですが、修学旅行生は忘れてました💦 そのおかげで、少し斜めからの珍しい角度で、撮影ができました✨ 紅葉してきたら、もっと綺麗に映るでしょうね✨ 季節を変えて、また訪れてみたいです🩷
avatar
Rekoさん♡ おはようございます😊 わぁ❣️平等院鳳凰堂のリフレクション とっても綺麗ですね✨ 修学旅行シーズンで真正面から撮れなかったのは 残念でしたが、とっても綺麗に撮れてますね💖 私も藤のシーズンに訪れて、インバウンドで いっぱいだったのを思い出しました😅 何度も行きたくなる平等院鳳凰堂ですね💕
avatar
なおさん こんばんは🌙 素敵な景色が見られると張り切って、朝イチで行きました✨ 修学旅行生がいるとは、考えてませんでした💧 いますよね~鳳凰堂なんて有名なところには😂 正面からの写真を撮りに、いつかまた訪ねてみたいです🩷
pin

平等院鳳凰堂

の投稿

image
image
image
image
image
 春爛漫の平等院鳳凰堂🌸✨   綺麗な桜咲く平等院鳳凰堂、桜以外にも魅力的かつ歴史的にも価値のある物が沢山ありました。 屋根の上の鳳凰は、瑞鳥として尊い物と考えられ、古代では風の神として信仰されていました。 鳳凰堂の中で金色に輝くのは、鳳凰と、本尊の阿弥陀如来だけだそうです。 この優美な鳳凰以外に、鳳凰堂内には花枝を加えた鳥の姿が描かれています。 また、綺麗なカーブを描く日本瓦も魅力的でした。 鬼の様な恐ろしい鬼瓦は、鳳凰堂中堂に。 美しい故の建築物は、構造的な負担も大きく、平成の大修理も行われ、専門的知識と高度な技師を持つ職人さん達の努力の賜物で、酷く感動しました。 凡鐘と呼ばれる大きな釣鐘は、日本三大釣鐘の一つと言われています。 鐘に施された装飾が美しいと言われているようです。  平安の藤原氏の栄華を垣間見ることが出来る、極楽浄土とはきっとこんなところなのかもしれませんね。 #アートな景色#職人さん、調査研究者の力の結集✨#もっと知りたい平等院鳳凰堂の秘密#日本建築の魅力爆発#美しい日本瓦#風の神#魅力満載#うっとり時間#春の京都旅#mg京都春旅2025#平等院鳳凰堂#藤原氏の栄華#極楽浄土

2025.04.13

heart
76
chat
image
image
image
image
image
 さくら🌸さくら色の  春の世界遺産平等院鳳凰堂🩷💚 今年も桜の季節の京都へやってきました🩷💚 春の平等院鳳凰堂は初めてです。 JR宇治駅を下車すると駅前には、お茶の壺の大きなモニュメント。 宇治茶をはじめとするお茶も楽しみたいスポットです。 早朝出発したので、駅も参道も観光客もチラホラ、有名なお茶屋さんが沢山並びワクワクしながら参道を歩きます。 お天気に恵まれ青空の中、美しい朱赤の平等院鳳凰堂を眺める事が出来ました💓 子供の頃に見た記憶は全くなく、殆ど初対面✨ 平安時代(1053年)藤原道長の子の頼通に寄って建立。 中堂、翼廊、尾廊からなる建物で全体の姿が、翼を広げた鳳凰に似ていることから、鳳凰堂と呼ばれるようになったそうです✨ 丁度桜の綺麗な季節に訪れることが出来、雅なお花見となりました。 十二単衣を妄想の中で着てはんなり、蹴鞠をする殿方を眺める紫式部気分を味わいましたが、徐々に異国の言葉がアチラコチラで聴こえ始めました。 京都の枝垂れ桜は、さながら平安貴族の部屋に掛けられていた御簾 の様にも見えてきました。 黒いどっしりした日本瓦の横に、真っ赤な木瓜の花が絡まるように咲いていて、赤と黒のコントラストも鮮やかでした❤🖤 中の坐像見学には、予約が必要でお昼前にはかなりの行列となっていましたので、早目の訪問がお勧めです。 #アートな景色#京都ことりっぷ#mg京都春旅2025#世界遺産#平等院鳳凰堂#麗しき姿#朱赤と桜が映えてました#平安時代にトリップ#紫式部気分#金の鳳凰が輝く#枝垂れ桜が綺麗#宇治駅#お茶処#ワクワク

2025.04.12

heart
67
chat
sunshine
pin京都府
×

名所・旧跡

の投稿

image
image
一人旅京都10 紫式部像 ・・お約束で撮影🤭 この時代から時間が流れてると思うと 宇治橋を渡り宇治川を眺めていると感慨深いものがありますね☺️

2025.04.24

heart
7
chat
image
image
image
image
一人旅京都8 平等院鳳凰堂 3回目です🤭 3回目でやっと逆光の呪いから解放されました 過去2回午後に訪れていて平等院を背に逆光になっていたのです🥹 今日は朝イチから平等院に参戦 やっと納得のいく一枚が撮影できました✨ 平等院は午前中に限りますね❣️ 鳳凰堂への内覧も見学したい方はさほど待つ事なく入ることができます ←鳳凰堂への内覧は鳳凰堂の入り口で鳳凰堂の料金を払ったところとは別の場所で別料金を更に支払います 時間も決まっているので鳳凰堂に入ったらすぐ時間の予約をした方がお勧めです 私は3度目でやっと内覧もできました ・・いつも混んでいて2時間待ちとかで諦めていたので🤣 JR東海 そうだ京都行こう のCMのBGMが聞こえてくるかのよう(笑)

2025.04.24

heart
15
chat
sunshine
pin京都府

のおすすめ記事

sunshine

名所・旧跡

のおすすめ記事

sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download