秋田山形日記 DAY 1 中尊寺⑤
寄り道の中尊寺ページ、最後です。笑
中尊寺をぐるりとまわってきてスタート地点へ戻り、最後の拝観場所【讃衡蔵】です✨🙏🏼✨
世界遺産登録五周年記念と東日本復興祈願のちょうど期間中で、秘佛御開帳『一字金輪佛頂尊』を参拝しました✨🙏🏼✨
残念ながら、こちらも撮影NGだったのですが、一字金輪佛頂尊(如来)の目の前を通るときに目を合わせると、こちらを見つめ返してくれるような創りが独特の空気感が漂い不思議でした。
おっきな切り株(何の切り株だったかな?すみません🙇🏻)の年輪がすごかったので、記念に撮りました📱✨
小さくて読めないですが、年輪の始まりは1600年頃〜🌳
奥の細道やアメリカ独立、東京オリンピックなどの歴史的な出来事が記されてあり、改めて年輪の深みを感じました🌳✨
ちなみに、2007年までの年輪だそうです。
駐車場への帰り道に見かけた御池のまわりには、カモさんが2羽お昼寝してました💤💤
さてと、寄り道の中尊寺を出発して、いざ!目的地・秋田へ、ドライブーーーンの再開です🚙💨💨
つづく。
#中尊寺 #世界遺産 #讃衡蔵 #秘佛御開帳 #一字金輪佛頂尊 #年輪 #スイセン #鴨 #カモ #平泉 #参拝 #拝観