avatar
post-image
heart
2
heart
0
heart
3
手作りビールができます お酒も飲めます
pin

木内酒造

の投稿

image
コンビニで見つけて即買い😊ネストビールの缶もあったんですね(^-^; #わたしの街 #ずっと好きな味

2016.10.27

heart
3
chat
image
ビール造り体験の出来上がりです。 楽しかった♪( ´▽`) 三年前ですが、、、(笑)

2016.09.29

heart
4
chat
sunshine
pin茨城県
×

その他施設

の投稿

image
image
image
image
image
地元 酒蔵見学 この日は併設のカフェでランチしながら お酒の飲み放題プラン おつまみもついてました❤️ #来福酒造 #日本酒 #茨城県 #カフェ

2025.04.21

heart
17
chat
image
image
image
image
土浦 常総学院高校さん🏫 選手権: 出場16回 優勝1回 準優勝1回 選抜: 出場11回 優勝1回 準優勝1回 、 常総市じゃなかった常総学院😂行って知りました 、 創立1905年の伝統🏫✨ むかしから割と乱れてる茨城県の中でいちばん優勝回数が多い高校ですが初出場は昭和62年で結構最近です🙂これは戦争で一時閉鎖し昭和58年に復活し野球部も新設されたと言う事です 、 常総学院は初出場でいきなり準優勝します😳 この年は徳島池田高校が猛威を振るってた頃で智辯和歌山、日大東北、宇和島東なども初出場でした☺️ 、 監督は名将木内幸男さん🙋 、 茨城県の伝説✨公立の取手第二が決勝でKKのPLに勝って茨城県初優勝をした監督です😊ちなみに清原さん桑田さんが在籍しているPLが夏に負けたのはこの試合だけです 、 常総学院再開時から呼ばれてましたが自分を頼りに取手ニに来た選手が卒業するまで待ってと、そしてその選手達で取手ニを優勝させてから常総学院に行きましたとさ😊 、 その後は 1994年選抜で準優勝🥈 2001年選抜で初優勝🥇 2003年選手権では東北高校ダルビッシュさんにバンドを使わず打ち勝って初優勝🥇この優勝を最後に木内監督は引退します💁‍♀️ 、 茨城県は昭和初期まで水戸商が強く竜ヶ崎(現竜ヶ崎一校)が追う形が続きますが昭和後期は常総学院、土浦日大でトップ2が入れ替わり😊 、 そしていま水戸商に力が戻り始め、藤代、霞ヶ浦も優勝圏内 明秀日立など新生参入もありどこが勝つかわからない状態になってます😊 、 #あきらの関東 #あきらの高校野球

2025.04.19

heart
16
chat
sunshine
pin茨城県

のおすすめ記事

sunshine

その他施設

のおすすめ記事

sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download