
65
2019.02.04
ランチもディナーも各6人限定! 特別空間で楽しむ美味しいイタリアン/霧島「Trattoria da Shin」
「Trattoria da Shin(トラットリア シン)」は、地元では記念日やデートなど、特別な日に訪れる店として知られるイタリアンレストラン。化学調味料は一切使わず、契約農家から仕入れた食材を中心に作る料理が評判を呼び、最近では遠方からわざわざ予約して訪れるお客さんが増えています。ランチもディナーも定員6名ずつの2部制。プライベートダイニング感覚で楽しめることも、人気の理由です。

霧島でしか食べられない、五感で楽しむイタリアン

オープンキッチンの店内。テーブル席もあります
鹿児島県霧島市の中心地、JR国分駅から車で10分の場所にある「Trattoria da Shin」は、“霧島だからこそのイタリアン”をコンセプトにしたレストラン。地元の食材を中心に、全国各地の契約農家や生産者から仕入れた旬の食材を使い、この土地でしか食べられない料理を提供しています。

毎日の仕入れで内容が変わる美しい料理
ディナーコースの一皿「鹿児島産牛肉のタルタル」
オーナーシェフの榎田慎太郎さんが作る料理は、独創的な調理法と盛り付けの美しさが特徴。たとえばこの日の前菜「鹿児島産牛肉のタルタル」は、色鮮やかな赤カブとみかんのソースがはっと目を引くひと皿。一瞬、デザートにも見えアートのよう。赤身肉の上品な旨みと柑橘系の爽やかなソースがぴったりです。

納得がいく食材だけを使うことがこだわり

パスタのメニューは、その日の食材によって変わる
シェフのこだわりは食材選びにも表れています。地元、鹿児島の場合は必ず生産者の元へ足を運ぶこともそのひとつ。秋から冬は、霧島産のイノシシ、宮崎産のカモ肉やキジを使ったジビエ料理がおすすめ。最近では広島や四国産の野菜やハーブを使うことも増えたそうです。また、パスタの一部と、パンも自家製。この日は、新鮮なヤリイカのパスタでしたが、ココアのパスタにイノシシのラグーソースなど「シン」ならではの組み合わせが登場することもあります。

うっとりする季節のデザート

デザートは、グラスに入ったアップルパイ
季節によって変わるデザートも楽しみです。今の時期に登場するのが、青森産紅玉のアップルパイ。ケーキのような三角形のカットではなく、グラスに入ってサービスされます。ほかには、モッツァレラチーズのジェラート、パセリのアイスなど、珍しいメニューもあります。

シェフズテーブル気分を楽しむならカウンター席で
オーナーシェフの榎田慎太郎さん
「お客さんには、笑顔になって帰ってほしい」とオーナーシェフの榎田さん。2013年のオープン当初は地元の食材が中心でしたが、最近では日本全国の美味しいものを見つけ、食材がいちばん活きる料理を考えるのが楽しみなのだそうです。 そのシェフの料理風景を間近に眺められるのが、カウンター席。まるでシェフズテーブルの気分を味わえ、少人数やおひとりの食事にもおすすめですよ。

シェフの料理風景を間近で眺められるカウンター席
ランチコースはパスタが中心で2000円。ディナーは、4000円、5000円、8000円の3コースがあります。その日、仕入れた食材からメニューを組み立てるため、季節だけでなく毎日少しずつ料理の内容が変わります。何度訪れても新鮮な感動があり、リピーターが多いことにも納得。地元の人が足しげく通うイタリアンを、霧島の旅の思い出に味わってみてはいかがですか?

Trattoria da Shin
トラットリア シン
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
永田さち子 写真:永岡邦彦
ごはん
の人気記事