ログイン / 会員登録するアカウントを選択

ツウもうなる品ぞろえ。京都にオープンしたノスタルジックな本屋さん「ホホホ座 三条大橋店」

664
ツウもうなる品ぞろえ。京都にオープンしたノスタルジックな本屋さん「ホホホ座 三条大橋店」
※こちらの記事は2017年4月6日に公開された記事です。

2016年11月、京都・木屋町三条に、ゆっくりと本を楽しめる憩いの場がオープンしました。「ホホホ座 三条大橋店」は、ほかとは違う独特のセレクトがあると話題のお店。
店内にカフェを併設し、買ったばかりの本をゆっくりと読みふけることもできます。
運命の1冊との出会いを求めて、店内を覗いてみませんか?
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ

鴨川のそばにオープンした書店

鴨川のそばにオープンした書店 築90年の民家を改装したお店。むき出しの梁が印象的
京阪三条駅から歩いて5分。三条大橋の西詰から南へ下った路地に、ひっそりと佇むレトロな建物が「ホホホ座 三条大橋店」です。
ホホホ座とは、本の制作や販売を行う京都の企画・編集グループの名称。そのメンバーの1人がこちらのお店を開きました。
独自のルートで仕入れる本は、ほかの書店より個性的なものがそろうと、昨年11月のオープン以来評判となっています。

普段使いはもちろん、観光の途中にも寄りたいお店

普段使いはもちろん、観光の途中にも寄りたいお店 棚の内訳は新書と古書が半々。時折レアな古本が並んでいることも
観光客の来店が多いこともあり、メインに扱う書籍は、持ち歩きやすいサイズの本、京都に関する本、移動中に軽く読める短編集などが中心です。
ほかには全国チェーンの書店ではあまり取り扱わないようなアート、文芸などのカルチャーに特化した書籍が多く並びます。
ホホホ座が企画・編集する本、リトルプレスの小冊子の種類も豊富です。

ゆっくり読書を楽しめる喫茶スペースも

ゆっくり読書を楽しめる喫茶スペースも 「ラム酒漬けドライフルーツのパウンドケーキ(生クリーム付)」(450円)、「手作りチャイ」(500円、アイスの場合550円)
喫茶スペースでは、購入した本や持ち込んだ書籍を読みながら、ドリンクやフードが楽しめます。どれも京都・出町柳で「喫茶ジジ」を営んでいた店主が腕を振るう品で、おすすめは、生地と約5種類のドライフルーツにラム酒を効かせた「ラム酒漬けドライフルーツのパウンドケーキ(生クリーム付)」と、店主自ら5種類のスパイスをブレンドし、煮出した「手作りチャイ」。
本を読みながら飲むのにちょうどいい味わいを考え、お店専用にブレンドされた、鳥取県の焙煎所「miepump coffee shop(ミエポンプコーヒーショップ)」のコーヒーも人気の品。店頭では豆の販売も行っています。
メニューは、どれもテイクアウトが可能なので、晴れた日は本と飲み物を携えて鴨川に出るのも気持ちがいいですよ。

おみやげにしたい読書を楽しくする雑貨

おみやげにしたい読書を楽しくする雑貨 「活字ブックマーカー」(700円)、「miepump coffee shop オリジナルコーヒー保存缶」(1080円)は、「オリジナルブレンドコーヒー 200g」(1188円)がぴったり入るサイズ
「ホホホ座 三条大橋店」では、本を読む時間をより楽しくする雑貨や、コーヒーも販売しています。
「活字ブックマーカー」は、文章から文字が飛び出してきたようなクスッと笑えるデザインのしおり。
喫茶で提供するコーヒーの豆と、保存缶も販売しているので、自宅での読書の際に淹れてみてはいかがでしょう。

居心地のいい雰囲気の中で本を楽しめる「ホホホ座三条大橋店」へ、ぜひ足を運んでみてください。

ホホホ座 三条大橋店(ホホホざさんじょうおおはしてん)

京都府 京都市中京区木屋町通三条下ル石屋町126-1 MAP

075-253-6696

11:30~19:00(喫茶L.O. 18:00)

月曜(祝日の場合は翌日休)


※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真