avatar
post-image
post-image
post-image
post-image
post-image
heart
61
heart
2
heart
11
【大和文華館】 四季折々の花が咲く庭園がある美術館です ササユリを見に行きましたが ほぼ 見ごろ過ぎ… 雨が続いて急速に萎れてしまったようです😩 そのかわり 小さな野花や 「ムラサキシキブ」 の花に出会えました🌸 今期の美術館の展示は 『富岡鉄斎と近代の日本画』 力強い筆致の山水画や仏画、知人に宛てた手紙に添えた 生き生きとした海老の絵… はっきり言ってほとんど予備知識も無く日本画や作者の事は知らなかったのですが、見れば見るほど面白く「コレが味わいがある絵画なんやな」などと一人で納得しておりました #自然にふれる #花を愉しむ #日本の文化に触れる #大和文華館 最寄りの駅🚃 近鉄奈良線「学園前」駅より徒歩約7分
avatar
くろすけさん 何度もお返事コメントしてるのですが アプリのエラーに阻まれております🥲 「野に咲く花のように」の歌詞を口ずさみながら 何度もお返事にトライしています✍️ 一度見ただけで強い印象に残る冨岡作品をご覧になったのですね🤩 絵画で何かを伝えたいという想いがこもっていたのでしょうね💕
avatar
こんばんわ~☺️🌃☁️ 野々花さん達可愛いくて綺麗ですね~😊 今日 こちらでも紫式部のお花に会えました☺️ 同じくらいの開花状況でした☺️ 富岡鉄斎は1度だけ見た事ありますが コントラストがハッキリした素晴らしい 作品だったと記憶してます☺️
pin

大和文華館

の投稿

image
image
image
image
image
小さな美術館の可愛い梅たち💕 【大和文華館】の庭園では、梅が見頃になっていました🌸 1番会いたかった咲き分け品種の『思いのまま』 今年は白い花が多くてやっと一輪だけ 「絞り咲き」の花を見つけました🥰 2枚目の八重咲きは「内裏」 まだ一輪しか咲いていませんでしたが 満開になればさぞ高貴な姿になりそうです 3枚目は「紅千鳥」濃いピンクが青空に映えす 4枚目の豪華絢爛な八重咲き「白加賀」 太陽の光に負けないくらい輝いて見えました✨ 庭園を、梅を求めて歩き回っていると 姿は見えませんでしたが ♪ホー、ホケッ…きょ…🐦 絶賛練習中のウグイスの初鳴きが聴こえて来ました❣️ そんなウグイスが止まりに来るのでしょうか 5枚目は薄いピンクが可愛い、その名も 「鶯宿(おうしゅく)」 ウグイスは無理でもメジロが止まってくれたら良かったのですが この日はウメジローにも会えませんでした😅 #私のことりっぷ旅 #Myことりっぷ #梅 #思いのまま #内裏 #紅千鳥 #白加賀 #鶯宿 #大和文華館 庭園目当てでお邪魔したので、美術館の展示は 早足で鑑賞🏃💨 山水画の企画でしたが解説の文字が多くて 読み飛ばしちゃいました 学芸員さん、ごめんなさい🙇‍♀️💦

2023.03.08

heart
57
chat
image
image
細い和紙を束ねて作ったタッセルのような花💗 トキワマンサクです 就職して愛知県で一人暮らしをしている次男のアパートの近くにも、生垣にこの木を植えた施設がありました 3年も前ですが、引っ越しの手伝いと一人暮らしのための日用品を買いに行った時に見た この花の鮮やかなピンクがとても印象に残って それ以来、この花を見ると次男を思い出してしまいます☺️ #春風さんぽ #Myことりっぷ #花センサー📡 #トキワマンサク 撮影スポットは #大和文華館 です🌸

2022.04.19

heart
55
chat
sunshine
pin奈良県
×

アート・カルチャー

の投稿

image
image
image
image
image
桜と藤のコラボ🩷💜 奈良公園周辺で一番遅く開花するのが 《ナラノヤエザクラ》です 花は少し小さめの八重咲の桜で 咲き始めは白っぽいピンクですが どんどん濃いピンク色に変わります💗 春日大社《若宮十五社めぐり・14番札所》の 『金龍神社』のお社前のナラノヤエザクラが 散りそめる直前に山藤と共演を果たしてくれました🙌 #アートな景色 #春日大社 #金龍神社 #若宮十五社めぐり #14番札所 #ナラノヤエザクラ #奈良の八重桜 #山藤 #ヤマフジ #桜パトロール #いざいざ奈良 #わたしは奈良派 #ことりっぷ奈良

2025.04.29

heart
25
chat
image
image
   【奈良旅】4/22~24 ⑬ [高松塚壁画館] 飛鳥には何回か来たことがあるのですが、飛鳥駅の近くまで来たことがありませんでしたので高松塚古墳もお初ぅ〰🔰 #飛鳥まるごとチケット に🖕ここの入館券があったので行きましょう(^-^)/ 室内は撮影❎ ①リーフレットを撮りました あれ⁉️ 赤い着物の女性の持っているのは何(・・? 打毬(だきゅう)の杖にしか見えない👀‼ ほら、ほら『光る君へ』で馬に乗って....現代のポロよね。 平安時代は貴族たちが盛んにやっていたけど飛鳥時代はどうなのよ❓ 🔍したけど分からなかった😅 高松塚古墳の壁画の人物は16人もいるんだね。そんなにいたなんてビックリ❣️ 「さあ、天気も良いので外に遊びに行きましょう❗」という声が聞こえてくるようです。 最近、飛鳥時代の小説を読んでいるので被葬者の候補がわかります 大宝律令編纂のリーダーだった 忍壁皇子(刑部親王) (705年死去) 実績あるし、亡くなったとき、天武天皇の皇子の最年長だったし.... 文武天皇を推した皇子だし.... この後、高松塚古墳の投稿で書きますφ(..) #高松塚古墳 #彩色壁画 #高松塚壁画館 #飛鳥の美 #飛鳥時代

2025.04.28

heart
27
chat
sunshine
pin奈良県

のおすすめ記事

sunshine

アート・カルチャー

のおすすめ記事

sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download