avatarstar
post-image
heart
57
heart
2
heart
15
几帳面に並んだ木々が葉を黄金色に染めて、青い空に向かうさまが凛として美しく、清々しい気持ちになった散歩の序盤。 昨年の写真ですが、ずっと行ってみたいと思っていた場所。広い敷地の中の極々一部ですが、今見返しても心が洗われます。 Skogskyrkogården-日本語に訳すと、森の墓地という意味です。スウェーデン人の生き方、生死感を感じることができ、温かくて前向きになれる場所。人が森へ還るコンセプトを見事に実現していて、その設計、デザインから世界遺産にも登録されています。 また行こうと思っている場所のひとつ、スウェーデンを一人旅したい人にもおすすめしたい場所でもあります。 葬儀なども行われています。静かに、最初と最後にはお祈り捧げて… 良き一日になりますように。 #Godbless#スコーグシュルコゴーデン#森の墓地#ストックホルム#スウェーデン#北欧#秋#森#散歩#世界遺産
avatarstar
オオルリさん こんばんは✨ いつも温かいコメントほんと嬉しいです!スウェーデンの秋は黄色が多かった気がします😊ここのお散歩は夢中になって時間を忘れて歩いてしまいました。 そして私はオオルリさんのコメントに背筋が伸びる思いです。今週も忙しかったけど、来週へのやる気も湧いてきました😊✨
avatarstar
merryさん こんばんは😊 こちらも黄色い秋。こんな森をお散歩なんて、素敵な時間ですね。自然と人のかかわり方を感じられる森。いつも素敵なmerryさんの心まで伝わってきて、ちょっと背筋が伸びました😄
pin

Skogskyrkogården

の投稿

image
image
image
image
*World Environment Day* 6月5日は環境の日。 それが採択された国連の会議はストックホルム開催だったんですね。今日の国連のSNS投稿に書いてあったのですが、1本の木がなんと1年間に22kgのCO2を吸収してくれるんだそうです。 ・ そんな森と人間の美しきコネクションを感じられる場所がここ、ストックホルム郊外の世界遺産Skogskyrkogården(スコーグシュルコゴーデン)。森の墓地という意味です。一般人のお墓が世界遺産なのって他にはなかなかないのでは?と思います。 スウェーデン人の生死感は独特で、でも私はものすごく共感が持てて、スウェーデンでは近くの墓地をよくおさんぽしていました。 ここはアスプルンドが設計し、人が森へ還るコンセプトを見事に実現していて、とても広くて、前向きになれる場所です。墓地だけど、そしてまさに葬儀が行われているんだけど、美しくて明るい雰囲気が印象的でした。 ・ 自然環境と人間の命はすごく密接な関係にあります。習慣や行動を改めて考え直し、買うものや使うものを含めて少しでも環境に優しく人に優しい生き方をしたいなぁと思います。 #スコーグシュルコゴーデン #森の墓地 #ストックホルム #スウェーデン #北欧 #世界遺産

2020.06.05

heart
92
chat
image
☺︎世界遺産【森の墓地】 スウェーデンで有名なグンナー・アスプルンド設計の墓地です。なだらかな丘や木々の緑と、空と水面の青。 芝生に腰掛けてゆっくりしているのが、とても幸せな時間でした。旅っていいなとしみじみ。写真でしか見たことがなかった、行きたかった場所に実際に行き体感できるなんてとても嬉しいことです。 空が広くて、いつまででも眺めていられる心打たれる景色でした。 地下鉄中央駅から15分程。途中から、地上を走るので車窓の風景も楽しめますよ。 この日の一日は 森の墓地→セーデルマルムを街歩き&フィーカ→ガムラスタン→船で移動してヴァーサ号博物館→ストックホルム市立図書館 #夏旅2019 #世界遺産 #森の墓地 #ストックホルム #スウェーデン #おすすめスウェーデン旅

2019.08.24

heart
45
chat
sunshine
pinスウェーデン
×

アート・カルチャー

の投稿

image
素敵なチューリップ発見🌷 #ストックホルム#スウェーデン#Stockholm#Sweden#チューリップ

2024.03.16

heart
17
chat
image
image
image
image
image
冬の終わりに、ほんの少し春の足音を感じる風景。 冬の長い場所では、それが特にありがたいものだと感じます。 ・ 冬のノルウェー旅から帰国しました。 日本からの移動に時間がかかっているのと飛行機は往復ともに深夜便を使ったので、全体としては7泊11日の旅でした。 ・ 写真は旅の最後に1泊のみ滞在したスウェーデン南部の街マルメで感じた小さな春。店先や広場にチューリップの花束や鉢植えのムスカリが並んでいました。 今回の旅では、マルメに寄るのもひとつの目的でした。マルメは大学院に留学していて、その時にとてもお世話になった方に会いに行くというミッション。おうちに泊めていただいたり、久しぶりにマルメの街を歩いたり、今しか食べられないセムラを食べたり、1泊だけでしたがノルウェーとはひと味もふた味も違うスウェーデンを楽しむことができました。 セムラ(3枚目)はIKEAなど日本でも食べられるようになりましたが、やはりこの時期だけの味。かつてイースター前に断食をする習慣があり、その前に食べるカロリー爆弾がセムラです。マルメでもトップ10に入ったというお菓子屋さんのセムラを買って来てくれていて、夕食後にいただきました。 カルダモンの香りがたまらないセムラ。カルダモンはスウェーデン人が大好きなスパイスで、スウェーデンのシナモンロールにはカルダモンがたっぷり入っていて私も大好きです。普段ホイップクリームは好んで食べませんが、セムラだけは特別です。カルダモンがさわやかなので1つ完食できちゃいます! のんびりと過ごせた旅の終わり。私の冬旅は春の訪れを感じて幕を閉じました。これからゆっくり振り返りつつ投稿したいと思います。 #マルメ #スウェーデン #北欧 #冬の旅 #私のことりっぷ旅

2024.02.17

heart
65
chat
sunshine
pinスウェーデン

のおすすめ記事

sunshine

アート・カルチャー

のおすすめ記事

sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download