宇都宮【二荒山神社】
ふたあらやまじんじゃ と読みます
約1600年に創建された由緒ある神社さんです
先日 用事があり 宇都宮に行って来ました🚅💨
まずは神様にご挨拶┏○
素敵ユーザーさんのご投稿を拝見して
宇都宮に行ったらお参りしたかったので
願いが叶い嬉しかったです⛩👏😊
*
①疫病退散の御朱印 💛
昔 天然痘が流行った時に黄色いフナが田川で釣れて 病人がその身を食べたところ治癒したと言う伝説があります。
②神門と拝殿
③いちご王国宇都宮らしい
いちご御籤を釣りました〰️🎣🍓
張子のいちご すごくヵヮュィ🥰
小吉😆
『旅立』の欄に 色事慎めと…😝
④約100段もの石段が続く参道の途中には
学問の神様や武芸の神様などが揃い踏み🙏✨
木漏れ日に包まれて荘厳な雰囲気でした🌿✨️
⑤宇都宮駅
空にそびえるモニュメント『ひびき』
全員みごとに裸体だったので遠景で…📷🙈
🥟餃子の皮に包まれたビーナスの像も見ました!
左下の川が 黄ぶな伝説の『田川』です
宇都宮は街中に川が流れる美しい街ですね😊
*
今度はゆっくり観光で訪れたいです😊
*
#ことりっぷ栃木 #ことりっぷ宇都宮 #宇都宮 #二荒山神社 #黄ぶな #御朱印 #いちごみくじ #田川 #携帯写真 #fumitubu #ふみつぼ💛 #Rekoさんありがとう🎶
2025.03.21

80
