石清水八幡宮参道 『神應寺 』
こちらの存在をすっかり忘れていましたが💦紅葉がきれいに色づいてましたので❤️慌てて鉄子発動して来ました😊🚃
*
紫陽花とケーブルカーを撮りに来て以来の寺應寺さん。
ケーブルカーが見える場所に行くまでには急な石段を登らねばなりません💧いつもの通り少し動悸が激しくなった頃に、赤や黄色に色づいた紅葉が見えて来ました😊
*
特に今年は特にきれいに色づいていると思います😊
ちょうど葉っぱと葉っぱの間にケーブルカーが通る
好条件です✨(紫陽花の時は無理やりでしたので)
石清水八幡宮行きのケーブルカーは15分おきなので
スマホを向けて待っていると、やって来ました🚃
『えっ?こがね、あかねどっち?』
太陽が出てていいやんと思っていたら、もろに逆光でした😅
よく見たら『こがね号』で、入れ違いに『あかね号』が
やって来ました😊
1回目の時は他に女性の📷さんがいらっしゃて
帰られた後に1人で次のケーブルカーを待っていたら
山の方からガサゴソ音がして💦
なにか動物か😱と恐れたら、登山のおじさんでした☺️
以前あった、こもれびルートは閉鎖されたと書いてあったので、びっくりでしたが、人でホッとしました😊
*
普段はひっそりとしている神應寺さんですが
11月25.26日と紅葉祭りが開催されます
普段非公開の神應寺本殿や書院が無料で特別拝観できるほか、有料茶席も開催。
奥ノ院・杉山谷不動堂の木造立像も公開され、麓の駐車場では、手づくり市やストリートライブも開催されます。
【日時】11月25日(土)・11月26日(日)
10:00~15:00
【場所】神應寺・杉山谷不動尊・神應寺駐車場
とのことですので、ぜひお出かけください🍁
#京都紅葉
#紅葉2023
#私のことりっぷ旅
#秋さんぽ
#神應寺 #石清水八幡宮
#鉄子
#富山の投稿もまだ続きます
2023.11.22

93

八幡市 石清水八幡宮の参道にある
『神應寺』さんへ。鉄分補給に🚃
紫陽花の咲く道から、石清水八幡宮さんを往復する
男山ケーブル『こがね号』と『あかね号』を見てきました🚃
ケーブルカーは15分おきに、往復します😊
乗客がいない時は30分おきとの事で、少しドキドキしながら待ちましたが、時間どおりやって来てくれました😊
*
①こがね号
②あかね号
③あかね号横顔
こがねもあかねもマークが顔のように見えます😊
どちらもこがね色に輝いてカッコいいケーブルカーです😊
*
④神應寺さんに行くには、この階段と少し坂道を歩かねばなりません💦
体力のない私はいつも、ここに辿り着くだけで
ゼイゼイハァハァいってます😅
*
⑤帰り道に、白い紫陽花の葉っぱの裏に蛍発見💡
下に川が流れていたので、夜には点灯が見られるかも
しれません😊
*
紫陽花とケーブルカーの位置が離れていて、
思うような写真は撮れなかったのですが
秋の神應寺さんから見る紅葉とケーブルカーも
好きな風景なので、その頃にまた行きたいです😊🚃
#神應寺
#紫陽花
#はなまっぷ
#私のことりっぷ旅
#美しい町
#男山ケーブル
#おけいはん
#鉄道のある風景
#鉄子
2023.07.04

82
