八幡市 石清水八幡宮の参道にある
『神應寺』さんへ。鉄分補給に🚃
紫陽花の咲く道から、石清水八幡宮さんを往復する
男山ケーブル『こがね号』と『あかね号』を見てきました🚃
ケーブルカーは15分おきに、往復します😊
乗客がいない時は30分おきとの事で、少しドキドキしながら待ちましたが、時間どおりやって来てくれました😊
*
①こがね号
②あかね号
③あかね号横顔
こがねもあかねもマークが顔のように見えます😊
どちらもこがね色に輝いてカッコいいケーブルカーです😊
*
④神應寺さんに行くには、この階段と少し坂道を歩かねばなりません💦
体力のない私はいつも、ここに辿り着くだけで
ゼイゼイハァハァいってます😅
*
⑤帰り道に、白い紫陽花の葉っぱの裏に蛍発見💡
下に川が流れていたので、夜には点灯が見られるかも
しれません😊
*
紫陽花とケーブルカーの位置が離れていて、
思うような写真は撮れなかったのですが
秋の神應寺さんから見る紅葉とケーブルカーも
好きな風景なので、その頃にまた行きたいです😊🚃
#神應寺
#紫陽花
#はなまっぷ
#私のことりっぷ旅
#美しい町
#男山ケーブル
#おけいはん
#鉄道のある風景
#鉄子