avatar
post-image
heart
43
heart
0
heart
1
🦌再び諏訪へ…… 今回の旅の最大の目的はここに来ること。入口付近の展示のみ撮影😉🆗✨ #神長官守矢史料館 の外観は過去の投稿でご覧ください。 建築家の #藤森照信 さんのデビュー作なんです。藤森さんはここの集落の出身。神長官守矢の現当主 守矢早苗さんの幼なじみ。設計だけでなく、この史料館や神事の解説も書いています。この集落には75世帯のうち、25世帯が【藤森】という名字なんだそう。ここだけじゃなく、上諏訪という土地には驚くほど【藤森】がいるんだけどね。オリラジの藤森慎吾も上諏訪出身よ‼️ 今回は展示の様子を少しだけ……この鹿🦌さんだけでもそうとう不気味なのに、もうここには見せられないグロいものが…… ア(;゚∇゚)ははは ……ハハハ 前回もこの鹿🦌さんと目が合っちゃってね😅 #御頭祭 では鹿をいっぱい供えるわけよ。でも、それは江戸時代の話。毎年、鹿を獲るのだけど、その中に耳の裂けた鹿がいるんだって。この鹿は神様が矛で獲ったものだという。その神様って誰❓️ 何かね鹿さんが私に話しかけるのよ。 妄想だけど……グフフフ(*´ω`*) 「おまえは誰だ⁉️ 」 「私を獲ったのは誰なんだ⁉️」 「おまえは達の根底には、私たちを狩るという掟があるのだろう」 「遥かなる昔から、おまえ達の血のなかに組み込まれたものがそうさせるのではないか?」 あ〰️😦、鹿🦌さんの視線が耐えられない‼️ 目を背けてしまう。でも、目力あるのよ。こんな怖いもの投稿してしまった。失礼しました😱 m(__)m #ここは縄文時代 #狩猟 #鹿 #諏訪大社
pin

神長官守矢史料館

の投稿

image
しばらく車で休み、水分補給。 諏訪大社上社前宮から本宮へ向かっている途中にあり、一旦通り過ぎてきた 代々諏訪大社の「狩猟民族的」祭祀の一切を取り仕切ってきた守矢家の敷地に建つ「神長官守矢史料館」へ ❈ 神長官 守矢家(ジンチョウカン モリヤケ) 古代から明治時代の初めまで、諏訪上社の神長官という役職を勤めてきた家です。 興味があったのは茶室なんだけどね😅 車を駐車する場所が無かったので ここの駐車場へ停め史料館へ。 史料館の中には… 以前、チーネコさんが詳しく投稿されていますが、 入ってすぐには、御頭祭  (おんとうさい)という神事に関する動物の剥製やらが😲 写真を撮りましたが、衝撃的すぎて😨 投稿して良いのか悩みましたがやめときます😅 今回、御射鹿池より 諏訪大社上社前宮、本宮へ訪れたわけですが、 御射鹿池は、かつては諏訪大明神が狩りをする「神野(こうや)」と呼ばれ、人間が鍬を入れることも許されない土地だったとか。 「御射鹿池」という名前は、諏訪大社上社の御頭祭で、神に捧げる牝鹿を射る神事に由来していると考えられています。 今回の旅、何も考えず 御射鹿池から諏訪大社上社二社→ この 神長官守矢史料館 へ訪れたわけですが、繋がった! (๑º口º๑)💦 ん~🤔 独特な場所、ここはご自身の目で! 奥には古文書や、 武田家、真田家の武将の書状等もありました。 (写真禁止) 中はあまり広くは無いので、あっという間に見終わります😅 史料館の館長が話し好き?で 全て見終わると話しかけられました。 何に興味があったのか聞かれたので、 すみません、この史料館ではなく茶室や建物です😂 と答えたら色々説明して下さいました。 が、、、外へ出ての立ち話しに頭がぼーっと ☀️.°暑くて💦あまり頭に入っていません💦 私の後から来た方が出てこられバトンタッチ😅 助かった💦 ご興味のある方は、 館長さんが色々説明して下さいますのでぜひ訪れてみて下さい! 尚、この建物は、この後投稿する茶室と同じ 藤森照信氏の設計です。 (山梨の長坂にある「清春芸術村」にも茶室があります) 2020.07 神長官守矢史料館 #長野県#長野#茅野市#ことりっぷ長野#わたしの旅#神長官守矢史料館#建物#アートと建築

2020.08.30

heart
113
chat
image
藤森建築 高過庵・低過庵にて虹🌈

2019.09.11

heart
33
chat
sunshine
pin長野県
×

名所・旧跡

の投稿

image
image
長野県佐久市。 🌸桜を愛でるバスツアー② 昼食のあと向かった先はぴんころ地蔵さんです。 ピンピン元気に健康に、最後はコロリと大往生。 そういう願いを込めてつくられたお地蔵様で、なんとも可愛いお顔をされていました😊 しっかり念入りにお参りしました 笑 地元のガイドのおじ様がいろいろ説明してくれたんですが、その方THE・商人!って感じで、すごく粋な感じで、めっちゃ好きなタイプのおじ様でした🥰 ・ 桜は咲いていませんが、次なる鑑賞ポイントへ向かいます😅 ・ 2025.4.9📝 ・ #長野さんぽ #バスツアー

2025.04.16

heart
26
chat
image
image
image
image
戸隠神社 長野県にある戸隠神社 朝一がおすすめです! 雨上がりでしたが、緑も本当にきれいで 静かで素敵な場所でした。 子どもたちも読んでいる絵本に 天の岩戸がでてくるので 親しみを感じたようでした! #子連れ旅 #子どもと旅をする #戸隠神社 #長野県 #神社 

2025.04.15

heart
31
chat
sunshine
pin長野県

のおすすめ記事

sunshine

名所・旧跡

のおすすめ記事

sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download