#伏見稲荷
アクセス
○JR奈良線 稲荷駅下車 直ぐ (京都駅より5分・2駅目)
○京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分
2019.10.20.日曜日
・京都11時過ぎ出発
・伏見稲荷11:30頃〜12:30頃
・大混雑
・1時間では回りきれませんでした
☆京阪本線 伏見稲荷駅から徒歩可
☆改札を右、すぐに(踏切の角)左、そのまま直進、道なり
☆ただし、道なりに進むと露店で道が狭く、大混雑
☆露店が並ぶ通路に入る前の交差点を右に曲がると、次の交差点で右にJR駅、左が伏見稲荷ですんなり到着できる
☆その他、露店以外に食べ歩きモノ(境内は飲食禁止)、お食事処あり
♪伏見稲荷のマップもご確認ください
♪楼門〜本殿〜社務所で御朱印〜千本鳥居〜奥社奉拝所〜熊鷹社〜三ツ辻から本殿に戻り(駅からの往復含む)で、1時間でした
♪千本鳥居は右側通行で、奥社奉拝所で折り返してこれます
♪奥社奉拝所から先は割と山登りです、階段あります
♪その先、三ツ辻のところまでしか行けませんでしたが、基本一方通行です
♪逆走できますが、逆走です
♪三ツ辻のところで地図があったので、ショートカットで戻ってこれました
♪その先も山のようです
♪本殿への帰り道は、わかりやすく、カフェや一般家屋が並びます
♪全て参拝するには、1時間では全く足りません
♪つまり、またじっくり行きたいです