エリアから探す
ガイド・マガジン
探す
プロフィール
メニュー
ガイド・マガジン
新着
特集
絶景旅
カフェ
おみやげ
京都
鎌倉
金沢
熱海
colorful days
8
0
3
京都府
風景・景色
名所・旧跡
2025.02.22
京都の旅✨ まずは、雪が降る大原へ❄️︎︎⟡.· 寂光院にうかがいました。 寂光院は天台宗の尼寺で、 推古2(594)年に 聖徳太子の父・用明天皇の菩提を 弔うために建立されたと 伝えられているそうです。 平清盛の娘・建礼門院徳子が、 平家滅亡後隠棲した場所で、 『平家物語』ゆかりの寺です。 とても静かに降る雪の中、 美しい寂光院に、 京都って本当に風情があるなぁ... としみじみしました⟡.·*. いつまでも見ていたい風景でした✨
#寂光院
#大原
#京都
#京都旅
#雪の寂光院
寂光院
寂光院
の投稿
colorful days
京都の旅✨ まずは、雪が降る大原へ❄️︎︎⟡.· 寂光院にうかがいました。 寂光院は天台宗の尼寺で、 推古2(594)年に 聖徳太子の父・用明天皇の菩提を 弔うために建立されたと 伝えられているそうです。 平清盛の娘・建礼門院徳子が、 平家滅亡後隠棲した場所で、 『平家物語』ゆかりの寺です。 とても静かに降る雪の中、 美しい寂光院に、 京都って本当に風情があるなぁ... としみじみしました⟡.·*. いつまでも見ていたい風景でした✨ #寂光院 #大原 #京都 #京都旅 #雪の寂光院
2025.02.22
8
0
みよみよ
寂光院 苔に覆われた庭園が美しく、かわいいお地蔵様も☺️ 2000年に放火により全焼してしまい、5年後に復元されました。 宝物殿には火災時の資料や平家物語ゆかりの文化財が展示してあります。 お寺から歩いて15分ほど下ったところに車を置いていて、歩いている途中に見られた民家や畦道に咲く彼岸花など、のどかな田園風景も印象に残りました♥️ #寂光院 #苔寺 #平家物語 #彼岸花 #京都
2024.10.03
55
0
もっとみる
京都府
×
風景・景色
の投稿
七海あさぎ
初投稿です。 梅の蕾が膨らんで、春の訪れを感じつつ、それでもまだまだ寒い京都からこんばんは。 早く暖かくなってほしいけれど、白銀の京都もまた美しく、写真を撮りはじめてからより一層、季節の移り変わりに心を動かされています。 気ままに投稿していければなと思っています。 よろしくお願いします。 #はじめての投稿 #京都 #雪景色
2025.02.22
7
0
colorful days
京都の旅✨ まずは、雪が降る大原へ❄️︎︎⟡.· 寂光院にうかがいました。 寂光院は天台宗の尼寺で、 推古2(594)年に 聖徳太子の父・用明天皇の菩提を 弔うために建立されたと 伝えられているそうです。 平清盛の娘・建礼門院徳子が、 平家滅亡後隠棲した場所で、 『平家物語』ゆかりの寺です。 とても静かに降る雪の中、 美しい寂光院に、 京都って本当に風情があるなぁ... としみじみしました⟡.·*. いつまでも見ていたい風景でした✨ #寂光院 #大原 #京都 #京都旅 #雪の寂光院
2025.02.22
8
0
もっとみる
寂光院
の投稿
colorful days
京都の旅✨ まずは、雪が降る大原へ❄️︎︎⟡.· 寂光院にうかがいました。 寂光院は天台宗の尼寺で、 推古2(594)年に 聖徳太子の父・用明天皇の菩提を 弔うために建立されたと 伝えられているそうです。 平清盛の娘・建礼門院徳子が、 平家滅亡後隠棲した場所で、 『平家物語』ゆかりの寺です。 とても静かに降る雪の中、 美しい寂光院に、 京都って本当に風情があるなぁ... としみじみしました⟡.·*. いつまでも見ていたい風景でした✨ #寂光院 #大原 #京都 #京都旅 #雪の寂光院
2025.02.22
8
0
みよみよ
寂光院 苔に覆われた庭園が美しく、かわいいお地蔵様も☺️ 2000年に放火により全焼してしまい、5年後に復元されました。 宝物殿には火災時の資料や平家物語ゆかりの文化財が展示してあります。 お寺から歩いて15分ほど下ったところに車を置いていて、歩いている途中に見られた民家や畦道に咲く彼岸花など、のどかな田園風景も印象に残りました♥️ #寂光院 #苔寺 #平家物語 #彼岸花 #京都
2024.10.03
55
0
もっとみる
京都府
×
風景・景色
の投稿
七海あさぎ
初投稿です。 梅の蕾が膨らんで、春の訪れを感じつつ、それでもまだまだ寒い京都からこんばんは。 早く暖かくなってほしいけれど、白銀の京都もまた美しく、写真を撮りはじめてからより一層、季節の移り変わりに心を動かされています。 気ままに投稿していければなと思っています。 よろしくお願いします。 #はじめての投稿 #京都 #雪景色
2025.02.22
7
0
colorful days
京都の旅✨ まずは、雪が降る大原へ❄️︎︎⟡.· 寂光院にうかがいました。 寂光院は天台宗の尼寺で、 推古2(594)年に 聖徳太子の父・用明天皇の菩提を 弔うために建立されたと 伝えられているそうです。 平清盛の娘・建礼門院徳子が、 平家滅亡後隠棲した場所で、 『平家物語』ゆかりの寺です。 とても静かに降る雪の中、 美しい寂光院に、 京都って本当に風情があるなぁ... としみじみしました⟡.·*. いつまでも見ていたい風景でした✨ #寂光院 #大原 #京都 #京都旅 #雪の寂光院
2025.02.22
8
0
もっとみる
colorful days
8
0
3
京都府
風景・景色
名所・旧跡
2025.02.22
京都の旅✨ まずは、雪が降る大原へ❄️︎︎⟡.· 寂光院にうかがいました。 寂光院は天台宗の尼寺で、 推古2(594)年に 聖徳太子の父・用明天皇の菩提を 弔うために建立されたと 伝えられているそうです。 平清盛の娘・建礼門院徳子が、 平家滅亡後隠棲した場所で、 『平家物語』ゆかりの寺です。 とても静かに降る雪の中、 美しい寂光院に、 京都って本当に風情があるなぁ... としみじみしました⟡.·*. いつまでも見ていたい風景でした✨
#寂光院
#大原
#京都
#京都旅
#雪の寂光院
寂光院
京都府
のおすすめ記事
風景・景色
のおすすめ記事
こちらの記事もおすすめ
シェア
クリップ
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
電子書籍が手軽に読める
ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪