うれしたのし冬の京都旅 48
修学院離宮
3日目です。
今日は再び叡山電車にて修学院離宮に向かいます。
万治2年、後水尾上皇によって完成した山荘は、上、中、下の3つの離宮から成り、それらをつなぐのどかな田園風景の中の道を説明を聞きながらゆったりと歩く約1時間のガイドツアーに私たちは参加しました。
(当日券もありますが、事前予約制がおすすめです。)
折しも松並木から見え隠れする山々が紅葉真っ盛り。
色とりどりの山々を前に、シャッターを切る音があちこちから聞こえてきます。
なんとかこの色合いを写真に残せたら…思いは同じです。
#朝は雲っていましたが #青空がだんだん見えて来ました #こういう時は #どちらの行いがよいからだ #と言い合いになるものです #冬の京都