avatar
post-image
heart
38
heart
0
heart
3
綺麗なポピー🌺 心が洗われますね:-) コロナが早く終息しますように.. #わたしの散歩道
pin

甘樫丘

の投稿

image
綺麗なポピー🌺 心が洗われますね:-) コロナが早く終息しますように.. #わたしの散歩道

2020.04.05

heart
38
chat
image
奈良は明日香村 丘のふもとの菜の花畑 蜂さんも🐝てんとう虫🐞さんも 春を満喫🌼 #春の訪れ #ことりっぷ奈良 #甘樫丘 #飛鳥 #ならさんぽ

2020.03.06

heart
118
chat
sunshine
pin奈良県
×

風景・景色

の投稿

image
image
image
image
image
春日大社⛩️ 朱色の御本殿に若葉と藤が映えます❤️💚💜 回廊の外には白い藤も🤍 野生のヤマフジと、境内の「砂ずりの藤」が見ごろとなっていました😍 #アートな景色 #春日大社 #ヤマフジ #砂ずりの藤 #わたしは奈良派 #いざいざ奈良 #ことりっぷ奈良 #藤パトロール

2025.04.27

heart
26
chat
image
image
image
image
   【奈良旅】4/22~24 ⑥ [黒塚古墳] 柳本駅に降りると改札の上に [ロマンの里 黒塚古墳]という文字が.... 山に向かって駅から伸びるまっすぐの道を約10分弱歩いたのでしょうか.... 水堀の向こうが黒塚古墳 うん⁉️🤫 後円部は高いけど、前方部が低いんじゃないの(・・? 何かペタ〰って言う感じよ😅 閉館時間も迫っているので、先に展示館を見学。見学を終えて出てくると古墳に登る道があった。 後円部に登る階段はけっこう高いのよね😵 ③④上から見た景色。たぶん大和三山方面を撮ったんだと思うんだけど、 「畝傍山・天香久山・耳成山🖕どれがどれ❓」 と言われると全く自信がないのです ──────────── この古墳の前に江戸時代、柳本藩の陣屋があったそうです 織田信長の末の弟・長益(有楽斉・うらくさい)の息子が藩祖 その陣屋を造る際に前方部を掘削したらしいとか。水堀もその時に作ったらしいです 江戸時代でも、後円部に棺を納めたという認識があったので、死者を暴騰しないように手をつけなかったのではないでしょうか .....と推測しました🤓 #黒塚古墳 #前方後円墳 #卑弥呼の鏡 #柳本藩の陣屋

2025.04.26

heart
27
chat
sunshine
pin奈良県

のおすすめ記事

sunshine

風景・景色

のおすすめ記事

sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download