🥜大津屋商店🥜
以前、佐倉城址公園の🌸桜まつりのときの出店や、国立歴史民俗博物館のショップで豆菓子を購入したんですよ☺️
😋おいしかったので、いつか店舗に行こうと袋に印刷してあった住所でスポットを作って投稿しました。
麻賀多神社まで来たのだから、よし👏 行こう‼️ 自分で作ったスポットの地図を見ながら、やって来ました。
千葉県と言えば落花生🥜の産地よ😆
『千葉県で育った落花生。本物のおいしさをお届けします』ともらったリーフレットに書いてありました。
豆が好きなのよ😘
ここのお店の御先祖は、成田街道にある臼井宿で【大津屋】の屋号で旅籠を営んでいたんですって。明治時代に分家して佐倉に移住。大正8年(1919)に創業。
煎り豆加工の『大津屋商店』のはじまり、はじまり……
昨年、百周年を迎えた老舗ですね。
お店の中に芸能人の色紙がかざってあった。
★又吉直樹
★加山雄三
この二人は分かった‼️
小さい店だけど、奥さんがとても明るくて感じいいの(^^)d
【5枚目の写真】
※ゆず胡椒ピー(夏期限定品)
※まっ茶ぴー
※生姜糖ピー
※みそピーナッツ
※チーズピーナッツ
※ソフト塩豆
※大津屋のピーナッツバター
無添加100% 千葉県産落花生使用
甘くないから料理にも使える
蜂蜜や砂糖を加えればお菓子づくりにも🆗‼️
もっと買いたかったけど、今日はここまで……\(^o^)/
写真にはないけど、ピーナッツ味のアイス最中を店内で食べたよ😋 大きくて食べ応えがあった‼️
この店のファンになっちゃった😆😆😆
この近くにひとつ前に投稿した麻賀多神社や、見学できる武家屋敷や美術館もあるから散策するのにうってつけ😊
お土産は
#大津屋商店 でね😉
#千葉県
#佐倉
#落花生
#ピーナッツ
#豆菓子
#おみやげ図鑑