祇園祭り前祭 備忘録
7月17日に山鉾巡行が終わった前祭り
本物の巡行は見に行く事は出来なかったのですが💦
京都大丸の地下道のミニチュア版の巡行が
可愛かったので見てきました😊
*
ミニチュア版も本物さながらに
長刀鉾を先頭にレーンをゆっくり進みます😊
この山鉾たちは全部で35基。
大丸の一階の特設スポットで販売されてます😊
毎年、1基ずつ集めていきたいと思いながらも
全部集まるまで生きてるんか〜いとか
置く場所ないなぁとか思ってまだ手を出せてません😅
*
人気の長刀鉾よりも船鉾や大船鉾
(2枚目の写真をご参考に』の方が
お値段がお高めなのは、豪華なきんらんが使われているからなのでしょうか😊
*
京都大丸では祇園祭りの厄除けちまき
全34山鉾分が展示されていて(5枚目の写真)
今更ながら、山鉾によって、御利益や飾りが違う事もわかりました✨
今年は例年、授与してもらっている函谷鉾の他に
梅の花がかわいい霰山天神のちまきもいただきに
行ってきました😊
*
ちまきをもらうだけと思っていったのに
やはり、山鉾の提灯🏮目の前にすると
テンション上がり⤴️
お祭り気分満喫できました😊
*
来週には後祭りの宵々山宵山、24日の巡行もあるので
もう少しお祭り気分に浸りたいです🏮😊
#祇園祭 #祇園祭前祭
#長刀鉾 #厄除けちまき
#後は祇園祭りスイーツを食べたい
#京都大丸