春爛漫の京都を楽しむ
「三室戸寺」 ②
新緑とお花を楽しみながら、階段を登ると、狛蛇「宇賀神」(財運・金運の蛇神で、頭は老翁、体は蛇で蓮に乗る姿)が迎えてくれました。
本堂前には狛牛と対面して狛兎「福徳兎」(御影石製)が安置されています。兎の抱いた球の中にある、卵が立てば昇運がつくと言われているので、二人ともトライして、運を授けて頂きました。
本堂にお詣りして、境内をお散歩して癒しパワーを浴びました。
通常の御朱印は何度か頂いたので、綺麗な切り絵の御朱印(紫陽花)を頂きました。
あじさい幸運守り(レース袋入り)やハート型など可愛らしいお守りも沢山有りました。
#春爛漫の京都を楽しむ#三室戸寺#花の寺#西国第十番札所#ユーザーさんと#宇賀神#狛蛇#福徳兎#狛兎切り絵の御朱印#紫陽花#お花を楽しむ#アートな景色#私のことりっぷ旅
2025.04.25

24
