京都の旅✨
炙り団子屋『十文堂』さんへ♪
十文堂の由来は、
江戸時代 将軍徳川綱吉の頃に
甘味処で売られていたお団子が
銭貨十文だった事から名付けられたそうです。
神社の巫女さんが振る
神楽鈴を見立ててこさえた鈴なり団子は
幸せが鈴なりに降ってきます様にと
ひとつひとつ願いを込めて
作って下さっています✨
私は、『団楽』というお団子セットを
お抹茶と一緒にいただきました♡
団楽は、+50円で期間限定の
いちご粒あんにして頂きました🍓✨
手前から、黒ごま醤油(黒七味添え)、
京風白みそ、いそべ焼、
いちご粒あん、みたらしです。
どれも香ばしくてあたたかくて
めっちゃ美味しかったです🥰
食べやすい大きさも嬉しい♡
また抹茶ともよく合っています︎︎𓂃⟡.·
娘は『もだん』という
十文堂の名物をセットにしている
京風白みそ団子、みたらしきなこ団子、
鈴なり最中(粒あん)です♪
こちらもとても美味しかったそうです(o^^o)✨
嬉しい時間を過ごしました♡ ̖́-
ごちそうさまでした✨
#十文屋 #炙り団子十文堂 #京都 #京都旅 #ぽかぽか #団子 #だんご