
高台に広がる和風庭園から甘味処まで。千葉県佐倉市の城下町を着物でさんぽ
2016.10.26
昔ながらの商家で着物をレンタル
開催日には、京成佐倉駅から歩いて約10分、散策マップの配布や観光ガイドの予約受付をしている町並み情報館「佐倉一里塚」で着物をレンタル。約70着のなかから好みの柄を選べ、着付けもしてもらえます。

記念撮影や抹茶とお菓子のサービスがあるほか、観光施設(「旧堀田邸」「佐倉武家屋敷」「佐倉順天堂記念館」)の入館無料、2月11日(土)〜3月10日(金)の「佐倉・城下町ひなめぐり」の期間には飲食店の割引などの特典も受けられます。
佐倉城下町きもの散歩(サクラジョウカマチキモノサンポ)
043-483-3535 (佐倉一里塚)
2016年11月12日 (土) ~ 2017年04月08日 (土)
10:00〜13:30(着物の返却は当日15:00まで)
http://www.city.sakura.lg.jp/0000012320.html
●平成28年度開催日/平成28年11月12日(土)、12月11日(日)、平成29年1月21日(土)、2月11日(土)、26日(日)、3月3日(金)、4日(土)、12日(日)、19日(日)、20日(月)、25日(土)、4月2日(日)、8日(土)
旧佐倉藩主の邸宅と庭園が美しい「旧堀田邸」
お寺が点在する町並みを眺めながら歩くこと約15分。最後の佐倉藩主・堀田正倫(ほったまさとも)が住み、庭園とともに残されている邸宅「旧堀田邸」に到着。

高台に広がる和風庭園と芝生地の「さくら庭園」も自由に散策でき、開放感あふれるすばらしい眺め。秋は紅葉、冬は梅がきれいですよ。
旧堀田邸・さくら庭園(キュウホッタテイ・サクラテイエン)
043-483-2390
9:30〜16:30(入館は16:00まで)
月曜(祝日の場合は火曜)

日本でここだけ。「佐倉茶」を味わえる貴重なカフェ
現在は「小川園」が次世代に伝えていこうと「佐倉茶」を栽培しており、まだ生産量が多くないため、味わえるのはこちらのカフェでのみ。すっきりとした口あたりながらコクがあると評判の奥深い味わいです。
茶房 茶粋心(サボウ チャスイシン)
043-484-0127
10:00〜L.O.16:00
日曜・祝日、毎月10日
佐倉市にはほかにも、武家屋敷や佐倉城址公園などさんぽしたいスポットがあります。焼きたてワッフルがおすすめのカフェと一緒に、「後編」でご紹介します。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:森田奈央 写真:彌永浩次