マスキングテープ発祥の地、倉敷「如竹堂」で出会える紙雑貨たち
heart

435

マスキングテープ発祥の地、倉敷「如竹堂」で出会える紙雑貨たち

※こちらの記事は2015年4月13日に公開されたものです。 「マスキングテープ発祥の地」としても知られる岡山県倉敷市にある雑貨店「如竹堂(にょちくどう)」には、豊富な種類のマスキングテープや、かわいいアイテムがいっぱいです。

leaf

思わず「かわいい」と声をあげてしまいます

image

JR倉敷駅から徒歩約15分。倉敷美観地区を散策していると、町家が建ち並ぶ路地の一角に「如竹堂」があります。マスキングテープで飾られたカラフルな扉に誘われて入ると、棚いっぱいのマスキングテープや珍しい雑貨が目に飛びこんできます。 店主は三代目の吉田淳一郎さん。表具店を営んでいましたが、18年前に雑貨店としてリニューアル。全国の和紙小物や倉敷ならではの雑貨を取り扱っています。「ここでしか買えないかわいいもの」にこだわってチョイスされた雑貨は、あたたかみや懐かしさであふれています。

image
leaf

マスキングテープの品ぞろえは500種類以上

image

店内には、500種類以上のマスキングテープがそろいます。おなじみのカモ井加工紙の人気アイテム「mt」はもちろん「倉敷町家テープ制作委員会」が手がけたオリジナルデザインのアイテムなど、倉敷でしか手に入らないものが豊富にあります。 とくに人気は「倉敷町家テープ制作委員会」による「ネコテープ」(1個432円)。個性豊かなネコたちのイラストがユーモラスなポーズで和ませてくれます。また、倉敷美観地区に実際に建つ町家をモチーフとした「ご当地柄」(1個324円)も人気です。

image
leaf

可愛くて心なごむ紙雑貨にも注目です

image

マスキングテープのほかにも、ミニ便箋やぽち袋、和紙の色紙など、乙女心をくすぐるものばかりです。 小鳥のイラストがかわいい「そえぶみ付箋」と「とりはな付箋」(各324円)をはじめ、手紙に入れる香り袋「文香」(648円)は、バッグの中にも入れて楽しめそう。和紙の色や質感を楽しめる「色紙小箱」、「豆本綴り」(648円)はプレゼントに喜ばれそうです。使いみちを色々考えながら選ぶのが楽しいですね。

leaf

紙袋の無料デコレーション体験が人気です

image

会計コーナー付近には、マスキングテープの無料体験コーナーが設置してあります。無地の紙袋を思いのままにデコレーションしてみましょう。 倉敷を訪れたなら「如竹堂」で、あなたのお気に入りを探してみませんか。

spot

如竹堂

にょちくどう

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin岡山県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin岡山県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download