
40
2020.10.09
【毎日おやつ】パステルカラーがかわいい、幸せを運ぶ豆菓子「青豆のドラジェ」/秋田県
全国各地のおいしい・かわいいお菓子を紹介する「毎日おやつ」。おうちでのスイーツ時間が楽しくなるとっておきの甘味から、旅のおみやげにもぴったりなご当地の恵みが詰まった逸品まで、新しい発見にきっと出会えるはずです。今回は秋田県の「青豆のドラジェ」をご紹介します。

秋田名産青豆×ベルギーチョコの新しい出会い
秋田名産の青豆「あきた香り五葉」をモチーフにしたやさしい色合いのデザイン
絵本に出てきそうなほっこりとした豆の絵が目を引く「青豆のドラジェ」。元々、ドラジェとはアーモンドの粒をシュガーコーティングしたヨーロッパのお祝い菓子ですが、こちらはちょっと変わった組み合わせが楽しめる秋田版。地元で名産の“特別な青豆”を使ったものなんです。 「青豆のドラジェ」に使われているのは、在来の五葉豆を秋田で10年の時をかけて品種改良した青豆の王様「あきた香り五葉」。本来の風味が失われないよう収穫された豆をすぐに蒸して冷凍。フリーズドライした後は一粒ずつベルギー産の高級ホワイトチョコでコーティングしていきます。
白、ピンク、黄色のドラジェの中には定番のアーモンド入り
手間を惜しまずに丁寧に作った、やさしい味わいのドラジェは世界初の野菜スイーツ専門店・パティスリー ポタジエの柿沢安耶シェフが考案。「あきた香り五葉」をベルギー産チョコレートで包み込むことで、豆の強い甘みと風味がいっそう香り立ちます。野菜を知り尽くした柿沢シェフならではの、和と洋が融合したかわいらしい秋田スイーツです。 こちらは、秋田駅や秋田空港、都内アンテナショップにて購入できます。幸せを運ぶお菓子として言い伝えのあるドラジェ。秋田の旅土産としてはもちろん、ハレの日のプチギフトとしてもおすすめです。
【おやつデータ】
●青豆のドラジェ
価格:1000円
内容:80g
賞味期限:6か月間
購入できる主な施設:食彩 町家館 、秋田空港、JR秋田駅、JR角館駅、都内アンテナショップ「秋田ふるさと館」
URL:http://www.assp.co.jp/dragee
オンラインショップ:https://store.shopping.yahoo.co.jp/assp-store/dragee001.html
あきた食彩プロデュース
アキタショクサイプロデュース
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
ことりっぷ編集部 撮影:清水ちえみ
スイーツ・お菓子
の人気記事
の人気記事