私だけの香りでリラックス♪ 路地裏の茶室を貸切で楽しむオーダーメイドのお香体験「和の時空 町屋塾」
heart

75

私だけの香りでリラックス♪ 路地裏の茶室を貸切で楽しむオーダーメイドのお香体験「和の時空 町屋塾」

古い町並みが残る「ひがし茶屋街」から、一筋奥へ。喧騒を離れた風情ある東山エリアで、ひそかに人気を集めている体験があります。それは築100年の町家の茶室を貸し切って、香や心理学に精通する専門家と一緒に行う、オーダーメイドのお香体験。香りを作った後は、おいしい和菓子とお抹茶でリラックス。優雅な和の癒しに出会える、特別な金沢を旅してみませんか?

leaf

100年の歴史を刻んだ、味わい深い隠れ家

image

タイムスリップしたような趣ある外観

東山エリアの最深部。観光客でにぎわうひがし茶屋街から少し離れ、看板を頼りに路地裏を歩いて行くと、周囲の民家に溶け込むステキな町家にたどり着きます。 こちらは、お香の体験をはじめとして、お茶の教室、様々なイベントやワークショップを楽しめる習いの場。和情緒あふれる昭和初期の建物を金沢と四国の職人さんの手により改修し、2010年「町屋塾」としてオープンしました。

image

漆喰の白龍が目印

外壁には、土佐漆喰を用いて塗り上げた「漆喰彫刻」の白龍がお出迎え。訪れる人を見下ろしながら、悪い気を追い払うように大きく口を開いています。

leaf

心落ち着く茶室を貸切で

image

柔らかな日差しが心地よい「古志庵」

お香体験の会場は、「古志庵」と名付けられた茶室。掛け軸や活けたお花が飾られ、おもてなしの心を感じられます。 この体験の大きな魅力が、茶室を貸切利用できること。心地よい静けさの中、ゆったりと非日常なときを過ごせます。

image

深煎りの加賀棒茶

まずは座って、ほっとひと息。しばらくすると、参加者ひとりひとりに加賀棒茶が振る舞われます。お茶は喉の渇きを潤すだけではなく、感度を上げてくれる効果があり、香りの違いが分かりやすくなるのだとか。
leaf

香✕心理学で、自分らしい香りを見つける

image

博学で優しく、ときにユーモアあふれるトークが人気の香司 友代香さん

講師は、金沢生まれ金沢育ちの香司 友代香さん。医学部精神科の臨床心理職を経て、和の香りを楽しむ“香作り”の職人「香司」の資格も持つ、香と心に関するスペシャリストです。 「好きな香り、好きな色はどんなものですか?」「普段疲れたときは、どのように気分転換していますか?」 そんな風に友代香さんがカウンセリングを行い、参加者の心や体の状態に耳を傾けながら、香り作りをエスコート。ここでの時間は、自分を見つめる貴重な体験になります。 体験の内容は、塗香、または匂い袋のどちらか。人気が高いのは、調香体験がセットになった塗香作りです。

image

塗香作り体験は一人6800円(最大3名まで)、体験時間は約90分(午前or午後の1日2回)

香りの元となる材料は、植物の根や葉、実、茎など。どれも手に入れるのが難しい、貴重な漢方香材料や天然の香木ばかりです。 ぜんぶで数十種類ありますが、友代香さんが参加者にふさわしい香りをセレクトしてくれるので、特別な知識がなくとも大丈夫。心の中でゆっくり香りを聞き分けながら、直感に沿って、好きな香りを選んでいきます。

image

和やかな雰囲気の中、香りを聞いて、楽しみながら聞き分け、世界にひとつだけの“本当の自分に合った香”を作っていきます。 「シャキッと体を目覚めさせたい」「寝入りに時間がかかるので、リラックスして睡眠の質を上げたい」など、自分の願いや想いをカタチにできるのが、この体験の醍醐味。

leaf

優しい香りが漂う空間でリラックス

image

漆塗りの香炉使って香を聞く

自分だけの香が完成したら、今度は焚いて香りを楽しむ番。灰をうずめた香炉に温めた炭を置き、さらに熱くなった炭の上にお香をのせます。

image
すっと立ち上がる気流を鼻に近づけ、ゆっくり香りを聞きます。目をつぶって五感を煙に集中させ、深く深く香りを味わうことで、心がほぐれていきます。
leaf

お気に入りのケースに入れて、いつでも香を身近に

image

携帯に便利な紙の用筒ケース(各550円)

オリジナルの香りは、好きなケースに入れて、当日持ち帰れます。丸テーブルの上には、香りを楽しむための道具がずらり。お気に入りのケースを探してみましょう。 リーズナブルで人気が高いのは、紙でできた用筒ケース。麻の葉柄や青海波など、縁起がよく可愛らしいデザインがそろいます。持ち歩きに便利なサイズで、出先でさっと気分を変えるのにもぴったり。

image

お香体験後には、茶道文化が盛んな金沢らしい、美しい季節の上生菓子とお抹茶をセットで味わえます。職人さん手作りの上生菓子は、芸術品のような美しさ!泡がきめ細かく、後味さわやかなお抹茶といただくと、心が豊かになります。 旅の思い出作りに最適な、オーダーメイドのお香体験。金沢の楽しみをさらに広げたい方は、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

spot

和の時空 町屋塾

ワノジクウ マチヤジュク

clock-icon10:00~21:00※お香体験は事前予約制(午前or午後の1日2回で約90分)
pin-icon不定休
heart
3

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

安藤美紀

avatar

湘南を拠点に全国を旅するフリーライター。執筆した記事は1000以上。温泉の資格も複数保持。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin石川県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅温泉旅絶景旅ご利益めぐり街さんぽごほうびいやされるひとり旅日帰り旅ご当地グルメアートさんぽお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download