【伊勢の旅日記その4~月夜見宮】
外宮北御門口から北へ10分ほど、神路通りと呼ばれる道を進むと、外宮の別宮・月夜見宮(つきよみのみや)があります。
伊勢市駅からも歩ける距離、小学校がすぐそばにありながら、鳥居をくぐると大楠の樹に護られた空間は凛として空気が変わりました。
こちらは内宮の月読宮と同じく、天照大御神の弟神である月夜見尊(つきよみのみこと)がお祀りされています。(月読宮ではツキヨミノミコトとその荒御魂が分けておまつりされている)
大楠の樹に触れると、大きなパールを彷彿させるような、まあるいパワーに包まれたような気持ちになって、しばらく佇みました。
(トップ写真、白いパール状のミラクルパワー伝わると嬉しいです。3枚めは角度を変えたモノ)
ここだけ、時間の都合で1人散策の贅沢(^-^)v
(10月4日撮影)
#私のことりっぷ #秋日和 #月夜見宮