販売されるのは1年に1日だけ🎐
京都・祇園祭ゆかりのお菓子②
昨日に引き続き、祇園祭ゆかりのお菓子を紹介します。
和菓子店「柏屋光貞(かしわやみつさだ)」さんの
「行者餅(ぎょうじゃもち)」は、
約200年前に誕生したとされる、無病息災を願う和菓子です🕊
鉄板で焼いたクレープ状の薄い生地で、
粉山椒入りの白味噌あんと求肥餅を包んでいます。
甘じょっぱさの中に、山椒がピリリと効く!✨️
販売されるのは7月16日のみ、年に1度だけ😳
そう聞くと、ついその貴重さに目がいきますが
「行者餅」が販売にいたるまでの過程には
丁寧に準備を重ね伝統文化を守り抜く、
京都人のひたむきな精神があるのです😌
---------
*ことりっぷ公認*
阪急沿線の情報メディア「TOKK(トック)」
京都、大阪、神戸、阪神間を中心に、スイーツやグルメ、おでかけスポットなど、ローカルな情報をお届けしています
----------
#京都#柏屋光貞#行者餅#和菓子#祇園祭#八坂神社#夏の風物詩#京都みやげ
「柏屋光貞」の「行者餅」詳しくは
↓