多賀大社名物『糸切餅』♡
実はこれが食べたくて、お多賀さんに行ってきました😊
米粉で作った、柔らかでほんのり塩味を感じるお餅。
こし餡を包み、細長く伸ばして糸で一口大に切った和菓子です。
こし餡も甘すぎず、何個でも食べられる美味しさです♡
多分10個は軽くいけそうです(笑)
今回は「延寿堂」さんで、
滋賀県土山町頓宮茶と糸切餅の「煎茶セット」をいただきました。
糸切餅の単品もあり、なんと2つで100円✨
無料のお茶も自由にいただけます🍵
その後は、2軒隣りにある『不二家』さんへ。
井伊直弼が想いを寄せた、村上タカの生家だそうで
老舗のうどん屋さんです。
私と姉は鍋焼きうどん、母は中華そばをいただきました。
お出汁は少し甘めで、懐かしいお味で美味しかったです✨
#多賀大社 #お多賀さん #初詣 #糸切餅
#しゃもじに石田純一の名前が
#延寿堂 #不二家 #ご利益めぐり
#ぽかぽか #滋賀の魅力を伝えたい