
142
2016.11.16
彩り豊かなコースランチが人気!古民家を改装した日本料理店「和香」
高岡鋳物発祥の地・高岡市金屋町の一画にある「茶寮和香(にこか)」は、旬の食材をふんだんに使ったコースランチが評判のお店。 古民家をリノベーションした店内にはどこか懐かしい時間が流れています。心落ち着く贅沢な空間で大人ランチを楽しんでみませんか?

カフェから日本料理店へ

かわいらしい暖簾が目印
あいの風とやま鉄道・高岡駅から歩いて20分。格子造りの家が立ち並ぶ金屋町の通りに、ピンクの暖簾が目をひく「和香」があります。元々は鋳物商店だったというこの建物を譲り受け、趣ある外観は以前のまま、室内だけを改装。去年の秋にカフェとしてオープンしました。

店内は和をモチーフにしたつくり。かわいらしい座布団が置かれている小上がりのカウンターは、目の前で料理工程が見られるお得な席です。お話好きだという店主・早川さんとの会話も弾みそうですね。 開店当初は早川さんの奥さんがつくる甘味のメニューが中心だった「和香」。ランチとして出していた日本料理の評判も広がり、今年の10月からは本格的に日本料理店へ移行。現在は1日15食限定のコースランチが人気を呼んでいます。

富山県産の食材がたくさん。目でも味わえるランチ

お昼から贅沢に地酒をいただくのもおすすめ
高岡産の野菜やお隣・氷見市のお魚など、富山県産の新鮮な食材がたっぷり味わえるランチは1600円と3000円の2コース。3000円コースにはお刺身や天ぷらなどの旬の素材がおいしく味わえる2品が追加されます。

「鰆と大根ステーキ」。出汁が染み込んだ肉厚の大根と、ふっくらとした鰆の甘みがよく合う
前菜から香の物まで味はもちろん、盛り付けにも丁寧さが行き届いている品々に思わず見入ってしまうほど。メニューは2週間ごとに変わるので、その時期にぴったりの食材が楽しめます。旬がたくさん使われた料理は、予約をすればディナーでも味わえますよ。 料理を引き立たせる器にもお店のこだわりが。前の家主が大切に保存していたお皿や、商品パンフレットの撮影を機に取り入れたという高岡鋳物の器が使われています。人と人のつながりを大事にしているという早川さんの思いが、料理以外からも感じられますね。

店内を彩る雑貨たちにも注目


街歩きを楽しんでもらえるように観光パンフレットも用意
店内にはオープン当初からよくしていただいているという近所のお花屋「Strawberry Fields(ストロベリーフィールズ)」の店長さんが生けた花々も。季節に合った花をこの場所で生ける“エンターテイメント”に早川さんも奥さんもいつも魅了されているそう。
店内の小物や装飾一つ一つにも、たくさんの思いが詰まっています。
https://goo.gl/u40BFt
金屋町を象徴する石畳の道や千本格子の家並みは、散策スポットとしても有名なんですよ。 「和香」でランチを食べたあとは周辺をふらりとお散歩してみてくださいね。

茶寮 和香
サリョウ ニコカ
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
高木真依子
ごはん
の人気記事