
31
2019.03.28
今週末のおでかけ情報 ◆3/30(土)~3/31(日)
今週末の予定はもう決まっていますか? 週末に開催されるイベントなど、今週末行きたいおでかけ情報をまとめてご紹介します♪

【イベント】東京 「Energy-Sharing City — つながる、シェアする、都市のエネルギー」

東京・銀座の三菱電機イベントスクエア「METoA Ginza(メトアギンザ)」では、「Energy-Sharing City ― つながる、シェアする、都市のエネルギー」が開催中です。 未来の都市エネルギーをテーマに、ARやアバターなどを用いた体験や、壁一面に広がる大迫力の「METoA VISION」と床面プロジェクションによる、エネルギーをつなぐアトラクションが楽しめます。また、カフェスペースでは、都市をイメージした期間限定スイーツが登場しますよ。

【イベント】神奈川・横浜「FLOWER GARDEN 2019」

2019年3月29日(金)から4月21日(日)まで、約8000株の草花で春の訪れを演出する「FLOWER GARDEN 2019」が、横浜赤レンガ倉庫にて開催されます。 今年のテーマは「港の見えるフラワーガーデン」。赤レンガ倉庫に挟まれた空間に“色鮮やかな草花であふれた春らしさ”が演出されます。会場エントランスでお出迎えするのは、春色を基調としたハート形のフラワーアーチ。庭園内には開館17周年にちなみ、動物をモチーフにした17体の「トピアリー」をはじめ、横浜港を望む会場の海側には、高さ7mの大きなシンボルツリーとマーガレット一色で演出した「マーガレットの丘」が登場します。 日没には会場全体がライトアップし、日中とは異なる幻想的な雰囲気が楽しめます。花と緑にあふれるフォトジェニックな春のイベントを楽しんで。

【イベント】東京・丸の内「コクヨハク2019」

3月30日(土)~4月1日(月)、期間限定の情報発信型のステーショナリーショップ「コクヨハク2019」が東京・丸の内にある「KITTE地下1階 東京シティアイ」にて開催されます。 7回目となる今年のテーマは「コクヨランド」。文房具のもつワクワク感を遊園地になぞらえた演出を施し、家族や友人同士で楽しめる文具体験をお届けします。コクヨハク限定のオリジナル商品の販売や、キャンパスノートの主力工場「コクヨ工業滋賀」の「びわこ文具」のコーナーや、鳥取県のファイル工場「コクヨMVP」の「オリジナル文具」コーナーに加え、ワークショップなど楽しい企画が満載です。

【イベント】京都・舞鶴市 「「瑠璃寺」キャンドルイルミネーション」

京都・舞鶴市の指定文化財である、吉田「瑠璃寺」のしだれ桜。樹齢400年を過ぎているといわれる古木と若木が織りなす、約7mの石垣の上からしだれる姿は迫力満点です。 3月30日(土)18時~は 「キャンドルイルミネーション」を実施。約700個のキャンドルがしだれ桜のふもとに灯され、瑠璃寺としだれ桜が幻想的に照らされます。

【特別展】東京・上野 「大哺乳類展2ーみんなの生き残り作戦」

※写真はイメージです。展示される標本は未定です。
東京・上野公園内にある「国立科学博物館」では、「大哺乳類展2ーみんなの生き残り作戦」が、 6月16日(日)まで開催中です。 剥製や骨格標本500点以上の圧倒的なボリュームで、最新の解析映像なども交えながら、哺乳類が獲得した特徴的な能力であるロコモーション(移動運動)を軸に、「食べる」「産む・育てる」際の生き残り作戦に迫ります。会場中央には「哺乳類大行進」として、科博が誇る哺乳類の剥製標本が一堂に集合。大迫力の展示が楽しめますよ。

【イベント】長野・伊那市 「高遠城址公園さくら祭り」

長野・伊那市では、4月30日(火・祝)まで、「高遠さくら祭り」が開催中です。 会場となる高遠城址公園には、少し小ぶりで赤みのある花びらが特徴のタカトオコヒガンザクラが約1500本並んでおり、古くから「天下第一の桜」と称され、「さくら名所100選」にも選ばれています。また、夜になるとカラーライトアップやプロジェクターによる投映があり、ひと味違った夜桜を楽しめますよ。

【イベント】奈良 「第59回 大和郡山お城まつり」

奈良県の郡山城跡一帯にて「第59回 大和郡山お城まつり」が、4月7日(日)まで開催中です。 大納言豊臣秀長が天正13年に多武峰にあった桜樹を城内に移したのが大和郡山の桜のはじまりと言われ、「日本さくら名所100選」としても名高いところ。18時から21時までは、天守台がライトアップされ、500本のぼんぼりが灯り、幻想的な夜桜も楽しめます。また、時代行列・白狐お渡り、市民パレード、金魚の品評会、名産品の即売など、郷土色豊かなイベントも行われます。
* * * * * いかがでしたか? ぜひお出かけのきっかけにしてみて下さいね。 あなただけのとっておきの休日が過ごせますように。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
浮田あきこ
の人気記事