226
2019.08.07
ご飯もデザートも店内もスヌーピーでいっぱい。三重・おはらい町「スヌーピー茶屋 伊勢店」
伊勢神宮の内宮前にあり、五十鈴川沿いの通りに商店やレストランが立ち並ぶ、おはらい町。歴史ある建物も残る石畳の街並みは、伊勢神宮を参詣する人々の立ち寄りスポットとして人気を集めています。そんな伊勢の観光名所に、人気キャラクター「スヌーピー」のオフィシャルショップを発見。おはらい町の雰囲気に合わせた和テイストのお店になっていて、名物はキャラクターたちをモチーフにした和食や和スイーツ。伊勢名物とコラボしたメニューも楽しむことができますよ。

街並みに溶け込んだ純和風の建物
伊勢神宮への入り口である宇治橋の鳥居前から延びるおはらい町通り。土産物店や飲食店など、さまざまなお店が集まる観光スポットです。この通りにある伊勢の伝統的な造りを再現した日本家屋の中に、世界中で愛されるキャラクター「スヌーピー」のオフィシャルショップ、「スヌーピー茶屋」があります。

お庭にも欄間にも。和のインテリア×スヌーピー
湯布院や京都など全国に4店舗ある「スヌーピー茶屋」ですが伊勢店は内装にもこだわった最大規模のカフェスペースがあり、ゆったりと落ち着いた和の空間が広がっています。格子窓や欄間にはさりげなくスヌーピーがあしらわれ、和の空間と調和したスヌーピーがなんともおしゃれ。どれもオーダーメイドした一点ものなのだそうです。

食べるのがもったいない、かわいいメニューが満載
「スヌーピー和風オムライス」(1480円)
ここに来たらぜひ楽しみたいのが、スヌーピーのキャラクターたちをモチーフにしたかわいい和食やデザート。一番人気は黄色いスヌーピーのオムライス。デミグラスソースを白味噌仕立てにしたソースを添えた、和風オムライスです。耳はハンバーグ、目は黒豆で、まるごと食べることができます。 伊勢うどんや手ごね寿司といった伊勢名物もあり、こちらにもかわいいスヌーピーが♪ 醬油や地鶏など食材も伊勢のものを使っていて、伊勢とスヌーピーがコラボしたメニューがラインナップしています。
「ウッドストックほうじ茶パフェ」(900円)
ほうじ茶のパフェや抹茶ラテなど、デザートやドリンクも和テイストで統一されています。キャラクターをかたどったマシュマロを飾ったり、キャラクターの最中やせんべいが添えられていたりと、思わず写真が撮りたくなるかわいいメニューばかりです。伊勢店は抹茶やほうじ茶など、地元の名産のお茶を使ったメニューが充実しているのだそう。
「スヌーピー抹茶ラテ」(800円)

併設するグッズショップには伊勢店限定商品も
併設するグッズショップにはオリジナルの商品が並んでいます。なかでも注目なのが、地元の伊勢木綿を使った手ぬぐいや巾着などの雑貨。伊勢店の限定商品となっています。
縞模様や格子模様が特徴的な伊勢木綿は丈夫で美しい色合いが特徴。スヌーピーのロゴ入りの商品など、普段使いできるシンプルなものはお土産にもよさそうです。

エントランスからトイレまでスヌーピー探しを楽しんで
エントランスには、ピーナッツのキャラクターたちのフォトスポットがあったり、伊勢木綿の着物を着たスヌーピーの人形が入口で出迎えてくれたりと、伊勢とコラボしたここだけのスヌーピーを見つけることができる「スヌーピー茶屋 伊勢店」。混み合うのは12時ごろと14時ごろなのでその時間をさければ、比較的ゆったりと休憩できます。伊勢参りの立ち寄りスポットとしてぜひチェックしてみてくださいね。 © 2019 Peanuts Worldwide LLC
SNOOPY茶屋 伊勢店
スヌーピーチャヤイセテン
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
田口真由美
Writer
田口真由美

好物は古いものと発酵したもの。名古屋を拠点に町や人、美味しいものを訪ねる日々を過ごしています。
雑貨
の人気記事
の人気記事