【毎日おやつ】まるで工芸品。地元産の米粉を木型で打ち出した「高岡ラムネ」/富山県
heart

37

【毎日おやつ】まるで工芸品。地元産の米粉を木型で打ち出した「高岡ラムネ」/富山県

全国各地のおいしい・かわいいおやつを紹介する「毎日おやつ」。自宅でのスイーツ時間が楽しくなるとっておきの甘味から、旅のおみやげにもぴったりなご当地の恵みを使った逸品まで、新しい発見にきっと出会えるはずです。今回は富山県の「高岡ラムネ」をご紹介します。

leaf

職人の手作りによる麗しい見た目と儚い甘さ「高岡ラムネ」

image

西洋の唐草模様のようであり、日本の家紋のようでもある草花が表に描かれた「花尽くし」

紙モノ雑貨のような美しいイラストがデザインされた「高岡ラムネ」。開けてみると和菓子の落雁のように凹凸のある小粒の花型が並んでいてます。その細やかな美しさは、駄菓子のラムネのイメージとは異なる品。ひと粒をそっと取って口に運ぶと、ほのかな清涼感を伴う苺の甘酸っぱい味わいがスゥーッと優しく溶けていきます。 落雁のようなこの美しい形は、和菓子の木型を使って和菓子職人による手作りにより実現しているそう。優しい味わいは、一般的に駄菓子のラムネに使われているコーンスターチや人口香料の代わりとして、富山県産コシヒカリの米粉や国産の天然素材を使っての味付けによるものです。

leaf

高岡の文化と和菓子の技術から誕生した新しい干菓子

image

すべて花のモチーフが異なる。桜、梅、紫陽花、朝顔、撫子、桔梗、菖蒲、牡丹、楓、菊を当ててみて

このお菓子を手掛けている「大野屋」は、富山の旧北陸道に位置する高岡の、文化と商いの中心地であった山町で180年以上も続く老舗菓子舗。「高岡ラムネ」は、和菓子職人の技術をもってこれまでにない菓子を作りたいという思いから誕生しました。落雁のようなラムネですが材料もまったく違うことから、繊細な木型も木型職人にオーダーしたオリジナル。 その美しいパッケージから、高岡のおみやげ以外に贈答用としても人気を呼んでいます。定番である「花尽くし」や柚子味の「貝尽くし」のほか、四季の風物詩をモチーフにしたシリーズもシーズンごとに店頭に並び、街を訪れる度のお楽しみに。 ご褒美のように、見た目を愛でて、ゆっくり溶けていくのを楽しみたいお菓子です。

【おやつデータ】

●高岡ラムネ「花尽くし」国産いちご味
価格:540円
内容:10個
賞味期限:60日
購入できる主な施設:富山駅(とやマルシェ、おみやげ処)、新高岡駅(おみやげ処)、高岡駅(クルン高岡)、日本橋とやま館など
オンラインショップ:http://ohno-ya.jp/ramune/

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin富山県
×

スイーツ・お菓子

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin富山県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin富山県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download