こだわりが詰まった郡上メイドに囲まれて♪  1日1組限定の宿「Art&Hotel 木ノ離」
heart

71

こだわりが詰まった郡上メイドに囲まれて♪ 1日1組限定の宿「Art&Hotel 木ノ離」

岐阜県の中央部に位置する山里の城下町、郡上八幡。夏は郡上踊りで賑わう街を歩くと、昔ながらの町家が数多く残っています。そんな歴史ある町家に滞在できる一棟貸しのホテルを今回はご紹介します。インテリアやアメニティ、お茶菓子に至るまで、置かれているのは地元の作家や職人による品々。郡上の魅力を発信したいという思いが込められたホテルです。

leaf

花街だった名残を感じる町家をリノベーション

image

郡上八幡の市街地に残る古い町家をリノベーションして作り上げた、街並みに溶け込んだホテル「Art&Hotel 木ノ離(キノリ)」。建物に足を踏み入れると、建具やガラス戸など、今となっては貴重となった昭和初期の意匠が残っています。 「花街の建物なので、手の込んだ装飾の建具、独特の間取りをしていました。そんな面白い建物を活かしながら活用する方法はと考えたときに思いついたのが宿泊施設でした」というのは郡上の町家再生を数多く手掛けている設計事務所「スタジオ伝伝」代表の藤沢さん。

image

1泊2名30000円、1泊4名40000円/最大6人で宿泊が可能

もともと花街だったという歴史を持つエリアに残るこの町家をなんとか残し、活用できないかと考え作り上げたのが、建物をまるごと貸し切りにしてしまうという1日1組限定のホテル。 「観光で訪れる人はもちろん、地元の人にも町家の魅力を知ってもらいたいと思い、誰でも立ち寄れるショップも作りました。料理教室など地元の人も参加できるイベントを開いたりしています」。
image

今回お話をうかがった、「木ノ離」の運営・プロデュースを手掛ける藤沢さん

1Fのショップには木ノ離のスタッフの方々がセレクトした藍染、木工、焼物など、郡上や岐阜の風土や伝統を感じられる作品が並んでいます。さらに地元の作家や職人とコラボして作り上げた木ノ離でしか買えないオリジナル商品も。18時までは宿泊者でなくても気軽に立ち寄ることができるようになっています。

leaf

まるで美術館に泊まっているような気分に

image

「木ノ離」をもうひとつ特別なものにしているのが、古い建物ならではの壁や間取りを活かして展示されたアート作品。アートホテルというテーマも掲げていて、美濃加茂市を拠点にするアートディレクター「Studio Riverbed」をキュレーターに迎え、アーティストの作品を髄所に展示しています。 「絵画やオブジェのほか、郡上を流れる川をイメージした、インスタレーションも。この空間を活かして作り上げた作品です。アートを目的に、何度も宿泊してもらえるよう、定期的に作品は入れ替えています」といいます。

image
部屋をまるごとアート空間として作り上げた作品もあり、布団に横になると、天井にモチーフが飾られていて花畑のような不思議な景色が広がるようになっています。こちらは希望すれば、実際にここで寝ることも。さまざまな趣向を凝らした作品との出会いが、旅の時間をさらに豊かにしてくれそうです。
leaf

郡上を感じる調度品におもてなしの心を添えて

image

さまざまなアメニティも郡上を感じてもらえるよう、ひとつひとつ選び抜いたものばかり。寝室には肌触りのよい木綿のルームウエアが置かれていますが、こちらは石徹白(いとしろ)地区で受け継がれていた昔ながらの直線裁ちの服をアレンジし、服作りをする「石徹白洋品店」のもの。オーガニックコットンを使用したルームウエアは、ふんわり包み込まれるような着心地ですよ。

image

郡上に農園を持つ「ネオナチュラル」の有機バスハーブ

バスルームには郡上でナチュラルスキンケアを作る「アトリエキク」の地酒を配合した化粧水。バスハーブも郡上の農園で作られたオーガニックハーブや米糀、岩塩などを配合したものです。郡上の豊かな自然が感じられるアイテムはどれも肌に優しく、その香りに癒されますよ。
image

ほかにも、土間には檜の下駄が置かれていますが、こちらも郡上産の木材が使用されているそう。郡上で下駄作りをする「郡上木履」にホテル用の履物として特別に作ってもらったもので、地元の鹿革も使い、自然素材の心地よさを感じられる下駄となっています。

image
文机に置かれているのは、一筆箋と吉田川ブルーと名付けられた深い青色のインク。地元の老舗文具店「サダフィール」が郡上を流れる川をイメージして調合したという、美しい青色に引き込まれます。 どれもホテルで過ごす時間を通して、郡上の自然や伝統文化に触れることができるように、とあつらえた品々です。
leaf

朝食には地元レストランの特別な料理を楽しんで

image

朝食は1階の宿泊者用のキッチン&ダイニングスペースでゆったりと。郡上の左官職人により仕上げられたという、滑らかな曲線フォルムをしたキッチンカウンターが印象的な空間です。キッチンツールもすべてそろっていて、ドリッパーやカップなどもあるので、コーヒーを飲んだり、買ってきた食材で料理を作ったり。思い思いの時間を過ごすことができます。

image

raviのモーニング(1人1800円※要予約)

さらに朝食は、地元のフレンチレストラン「ravi」のシェフにお願いして作ってもらったというオリジナルモーニングをオーダーすることも。燻製サーモンのサラダや岐阜産ボーノポークで仕上げた自家製ハムのクロックムッシュ、季節のスープと地元フルーツ&自家製ヨーグルトなど、地元食材が満載のパワーミールです。予約すれば、前日に冷蔵庫に入れておいてもらえるので、キッチンで温め直して楽しんでください。
leaf

郡上メイドに触れて、使って。旅がさらに深まる

image

ウェルカムドリンク&お菓子には、地元で人気のフランス菓子店「プチ パリ」のカヌレと「田中茶舗」の郡上ほうじ茶。こちらも藤沢さんが「とても美味しいんです」と郡上の名物として自信を持っておすすめする品です。カヌレは毎回宿泊者のために焼き立てを届けてもらっているとか。 「この土地の自然や風土に惹かれ移住した人や帰ってきた人が、新しいことをしていたり、伝統を受け継ごうとしていたり。郡上はもともと個性溢れる人が多く、とても面白い場所ですよ」という藤沢さん。自身もこの土地の魅力に惹かれ移住してきた人のひとり。郡上で懸命にモノ作りをする人々と出会い、このホテルを作り上げました。

image
郡上の魅力を伝えたいという思いに溢れたホテル「Art&Hotel 木ノ離」。郡上の今を感じることができるホテルを拠点に、土地の新たな魅力を発見する旅をしてみてはいかがでしょうか。

Art&Hotel 木ノ離

アート&ホテル キノリ

clock-iconチェックイン13:00~18:00 チェックアウト~10:00 ※ショップは金・土・日祝の13:00~18:00
heart
6
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

田口真由美

avatar

好物は古いものと発酵したもの。名古屋を拠点に町や人、美味しいものを訪ねる日々を過ごしています。

sunshine
pin岐阜県
×

アート・カルチャー

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin岐阜県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin岐阜県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download