水と山に囲まれた城下町の片隅で。アンティークとフランス地方菓子のお店「プチ パリ」
heart

84

水と山に囲まれた城下町の片隅で。アンティークとフランス地方菓子のお店「プチ パリ」

岐阜・郡上八幡といえば、郡上おどりで知られる山里の城下町。吉田川沿いに広がる昔ながらの町家と美しい湧き水が流れる風景が心を癒してくれます。 そんな山間の城下町の一角に、フランス菓子を手作りするお店を見つけました。カヌレやガレットなど、風味豊かに焼き上げられた品々は、地元の食材にこだわったものも。フランスから届くアンティークなども並んでいて、味わい豊かな品々に出会うことができますよ。

leaf

城下町に残る古い民家を改装したお店

image

今回紹介するフランス菓子店「プチ パリ」があるのは、郡上市八幡町の古い街並みから少し外れた場所。「いがわ小径」と呼ばれる用水路沿いの風情ある路地を歩いた先に、お店はあります。この地に残っていた町家を改装した店舗となっていて、カヌレをモチーフにしたお店のロゴが目印です。

image
店内に入ると、フランスのお菓子の道具や器、アンティークが至る所に置かれていて、雑貨店のような雰囲気。もともとマルシェやイベントに出店したり、委託販売でお菓子を作っていた鎌倉さんが、地元郡上に戻ってオープンさせたお店です。
leaf

フランスで学び、出会った味を郡上で再現

image

「郡上のカヌレ」(1個 250円※1日50個限定)

店主の鎌倉さんは、フランスでお菓子を学び、ロワール、アルザス、バスクなどなどフランス各地を訪ね、その地のお菓子や食材の産地を巡る旅を重ねてきた人物。そんな鎌倉さんが本場ボルドーのものよりも美味しいと自負し、お店のスペシャリテとして作り続けているのがカヌレです。 郡上産の卵と牛乳をたっぷり使った生地にはタヒチ産バニラビーンズを贅沢に使用。表面は香ばしいほどに焼き上げ、しっとりとした中の生地とのコントラストに驚かされます。食材ひとつひとつにこだわってシンプルに作り上げた、生地そのものの美味しさを楽しむ一品です。

image
ほかにも郡上産の蜂蜜を使って仕上げたフィナンシェは有機カカオニブの食感がアクセント。発酵バターの豊かな香りにフランスを感じます。 スパイスや赤ワイン漬けのドライフルーツをたっぷり入れたパンデピス、郡上産の米粉を使ったマドレーヌなど、お菓子は10種類以上並び、コンフィチュールなど季節の食材を使ったものも。郡上の食材も取り入れながら、自分が美味しいと思うフランス菓子を創作しています。
leaf

ロワールから届くアンティークやブロカント

image

お店にはお菓子以外にも、フランスから定期的に届くアンティークやブロカントが並んでいて、現地の雰囲気が伝わってくるよう。ロワールに住む古物商を営む友人から届くというアンティークは、銀のカトラリーや年代を感じる陶磁器、グラスなどさまざま。テーマを設け、相談しながら品物を集めているそうです。

leaf

地元のお店や作家とのコラボも楽しみながら

image

店のパンプレットや包装紙などは、地元のイラストレーターの方にオーダーして描いてもらっているそう。郡上の風景を描いてもらった缶にはいろいろなクッキーを詰め合わせて。

image

「オリジナルの手ぬぐい」(850円)

お店の隣にあるシルクスクリーン印刷の体験工房「Takara Gallery Workroom」とコラボして作った手ぬぐいも、鎌倉さんのカヌレがモチーフ。郡上らしさも表現された品々は、旅のお土産にしてもよさそうですね。
leaf

地元コーヒースタンドで、焼き立てを食べる贅沢を

image

「本日のコーヒー・エチオピア」(500円)とプチパリのお菓子たち

ほかにも美味しいコーヒーと共に「プチ パリ」のお菓子を食べてもらいたい…と地元コーヒースタンド「SUPPLE COFFEE ROASTERS」とコラボして作り上げた珈琲豆も販売しています。リッチな味わいのお菓子に合わせて少し深めに焙煎した、酸味も程よくある味わいです。さらにこちらのコーヒースタンドでは「プチ パリ」のお菓子が持ち込みOK。買ったお菓子を美味しいコーヒーと共に楽しむこともできます。 鎌倉さんいわく「カヌレはぜひ焼き立てを食べて欲しい」とのことなので、ぜひ町を散策しながらこちらに立ち寄ってみてください。川沿いにある酒蔵を改装したというお店は古木の味わいを生かした空間。川を眺めながらコーヒーを楽しむことができますよ。

leaf

フランス郷土菓子の魅力を伝えるために

image

イースターの時期にはフランス・アルザスの伝統菓子「アニョーラパン」を再現

クリスマスやイースターなど、フランスの歳時記に合わせた郷土菓子が登場することもある「プチ パリ」。現地を旅して見つけたお菓子道具などもお店には並んでいて、鎌倉さんのお菓子への思いが伝わってきます。 お店は不定期の営業ですが、週末など週1~2日オープンするのが基本。オープン日はSNSで告知しているのでぜひチェックしてみてください。鎌倉さんが作り出す、郡上とフランスを感じられるお菓子にきっと魅了されてしまいますよ。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

田口真由美

avatar

好物は古いものと発酵したもの。名古屋を拠点に町や人、美味しいものを訪ねる日々を過ごしています。

sunshine
pin岐阜県
×

スイーツ・お菓子

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin岐阜県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin岐阜県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download