
40
2022.01.08
熊本・黒川温泉にある小国杉インテリアやオイルを販売する「FIL STORE」
熊本県・黒川温泉から車で10分ほどの場所にある「FIL STORE」。地元の名産である小国杉から作るエッセンシャルオイルやインテリア家具を販売するほか、小国杉のエッセンシャルオイルを使ったポプリ作りなどワークショップを開催しています。小国杉の魅力にふれるファクトリーショップを訪れてみました。

小国杉の風合いを生かしたナチュラルな店内

ややピンクがかった小国杉の色味で室内が明るく感じられる
木々や田畑に囲まれたのどかな場所にある「FIL STORE」(フィルストア)。林業や農業が盛んな熊本県小国町で3代続く製材業の店主が営むファクトリーショップです。店内の屋根や柱にも小国杉を使用。軒を連ねる大垂木やウォールデコレーションで阿蘇の連なる山並みを表現しています。窓からは桜並木や田畑など豊かな自然が広がっています。

小国杉の端材から作るエッセンシャルオイル

小国杉エッセンシャルオイル「Oguni Sugi」(2750円)
こちらでは併設の工場で、小国杉の伐採や剪定時に出る枝葉からエッセンシャルオイルを製造しています。トップノートに柑橘が香る爽やかな香りが特徴です。抽出した後の端材は肥料として再利用できる環境にもやさしい商品です。

「Pot-Pourri Susano」(右・21780円)、アロマキャンドル(左下・各8580円)
30ℓほどの水蒸気蒸留装置から抽出される精油はわずか150㎖。貴重なこの精油をベースに天然香料をブレンドしたオリジナル商品も販売。阿蘇の溶岩にオリジナルブレンドの精油を垂らして使うポプリや、3種の香りがあるアロマキャンドルなど、上質な素材にこだわったアイテムがそろっています。

木の特徴を知る製材業者ならではのプロダクトを発信

SUGI PLATE(S7000円、L12000円)とSUGI CUP(5280〜7040円)
ほかに小国杉の風合いを生かしたテーブルウェアや家具など、木の特徴を熟知した製材業者ならではの商品を作っています。小国杉のナチュラルな木目と艶のあるテーブルウェアは軽くて持ち運びも便利です。

小国杉のスツール130042〜170280円
無垢材の小国杉の丸太を加工したスツールはデザイナーとコラボして作られたもの。木目を生かしたタイプと焼杉加工を施したモデルがあります。シンプルなデザインがインテリアになじみやすく、コロンとしたフォルムがかわいらしい印象です。

小国杉のエッセンシャルオイルを使ったワークショップも

小国杉香るタボレッタポプリ作り(3500円)
店内では、小国杉のエッセンシャルオイルを使ったワークショップも開催。溶かしたワックスに香りをつけ、好きなドライフラワーを装飾するポプリ作りです。香りは小国杉のエッセンシャルオイルを使った3種から選ぶことができ、その爽やかな香りを体感できます。

陽の光が入るガラス張りの外観
阿蘇の豊かな土壌と厳しい寒暖差により美しい色合いと艶が生まれる小国杉。長い年月をかけてこの場所で親しまれてきた小国杉の魅力にふれてみてくださいね。 「ことりっぷマガジン冬号 Vol.31」の〈すてきな人がいる 町に Vol.7〉では黒川温泉の旅館山河の若女・後藤麻友さんに里山の風情を感じる温泉街のおすすめのグルメやおみやげなどをご紹介してもらっています。是非本誌もチェックしてみてくださいね。
黒川温泉のエシカルな取り組みの記事はこちら
FIL STORE
フィルストア
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
上川奈穂美 写真:岩永太郎
雑貨
の人気記事
の人気記事