芦ノ湖と富士山を眺めてリフレッシュ♪ 箱根の絶景日帰り温泉「龍宮殿本館」で何もしない贅沢なひとときを
heart

48

芦ノ湖と富士山を眺めてリフレッシュ♪ 箱根の絶景日帰り温泉「龍宮殿本館」で何もしない贅沢なひとときを

標高約700m。箱根の人気観光スポット・芦ノ湖畔にひっそりと佇む、穴場の日帰り温泉を見つけました。「龍宮殿本館」は、露天風呂や内風呂、休憩処など至るところから、さえぎるもののない芦ノ湖の絶景や富士山を眺められます。また、1938年創建の浜名湖ホテルを移築した建物は、国登録有形文化財にも指定。豪華な建築にわくわくしつつ、絶景と名湯を一度に味わい尽くす……。いつもでも記憶に残る、豊かな時間を楽しんで。

leaf

贅を尽くしたクラシックホテルが日帰り温泉施設に

image

2017年には国の登録有形文化財にも登録された

箱根の玄関口・箱根湯本から、バスに揺られること約30分。芦ノ湖沿いに広がる一大リゾート「箱根園」の中に、「絶景日帰り温泉 龍宮殿本館」はあります。 思わず目を奪われるこの建物は、京都・宇治にある「平等院鳳凰堂」がモチーフ。もともとは、昭和13年にクラシックホテルとして建てられた「浜名湖ホテル」を移築したもの。耐震工事による6年もの休業期間を経て、2017年に日帰り温泉施設としてリニューアルオープンしました。

image

明るくモダンな受付。料金は大人2200円、タオルセットはプラス550円

日帰り温泉の利用時間は、平日だと朝9時~夜8時まで。週末は朝8時から夜8時までとたっぷり。館内にはお食事処や休憩所もあり、1日ゆったりとした時間を過ごせます。
leaf

和と洋が融合した宮殿のような階段

image

クラシックホテルの面影を残す中央階段

ひときわ目を引くのは、突き当りにある中央階段。まるで社寺を思わせるような格天井や手すりなど、宮大工の匠の技を用いた意匠があちこちに。吹き抜けになった天井からは、六角形の行灯を組み合わせた、モダンな照明がぶら下がります。 そして階段には赤い絨毯が敷き詰められ、贅沢で味わい深い空間に。この階段は、自由に登ることが出来ます。2階へ行き、宮大工の技をじっくり眺めてみましょう。

image

2階は回遊できる

四隅の柱は、ずしっと、しっかり。太さが80cm、長さが10mもあります。2階からだと、風格ある格天井も真近に感じられて、迫力満点。
leaf

湯船から芦ノ湖や行き交う遊覧船を眺めてリフレッシュ

image

開放感ある造りの女性用内風呂

自慢のお風呂は、駒ヶ岳山麓からこんこんと湧く「蛸川温泉」を使用。この温泉は、戦前から開発が行われてきましたが、実用化されなかったことから“幻の温泉”と言われてきました。現在「蛸川温泉」に入れるのは、箱根の中でも、ここ「龍宮殿」と「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」の2つだけ。幻の湯に身を委ねて、贅沢な湯を堪能しましょう。 大きな窓の外には、芦ノ湖と富士山が。広い湯船の開放感が、深いリラックスへと誘います。

image

露天風呂は芦ノ湖を望むダイナミックな景観が魅力。特に女性用の露天風呂は、芦ノ湖に向かって突き出した造りになっています。やさしい肌触りの温泉に浸かれば、野鳥の声や湖を渡るさわやかな風が心地いい♪ 露天風呂の湯面と芦ノ湖がシームレスにつながり、自分も自然の一部になっていくようです。 泉質は、pH値7.7のナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉。ぽかぽかと温まり、肌がしっとり潤う美肌の湯です。

image

お天気がよければ、芦ノ湖越しに富士山も

幻の湯に身をゆだね、冷たくて新鮮な空気を吸い込むと、心も体もクリアになります。昼間は雄大な景色と青空を、夜は満点の星空を。時間帯を変えて、壮大なバスタイムを楽しんでくださいね。
image

また湯船に浸かりながら、芦ノ湖を行き交うクルーズ海賊船が見られるのも、この施設ならでは。海賊船を眺めながらの湯浴みは、わくわく感が高まります。

image

大きく窓がとられたスチームサウナ

女性側のスチームサウナ室からは、外の景色を眺められるようになっています。芦ノ湖を見ながらじんわりと汗をかき、ゆるゆるデトックスしましょう。 一方、男性側にはフィンランドサウナがあり、蒸気を含んだ熱気でしっかり汗をかくことができます。こちらは、蓄積された体の疲れやストレスを解消するのにうってつけ。

leaf

箱根の旅の思い出を深める、名物「湯豆腐ご膳」

image

お風呂上がりには、畳にテーブルと椅子を配した食事処へどうぞ。ゆったり広々とした空間で、和やかなひとときを過ごせます。

image

龍宮殿料理長が考案した「湯豆腐ご膳」(3150円)、温泉&ランチプランなら一人5100円

看板メニューは、湯豆腐を中心に、小鉢、海老の天ぷら、お味噌汁、ご飯などを盛り合わせた、箱根らしい「湯豆腐ご膳」。メインの湯豆腐は、つるりとなめらか。大豆の甘みも感じられます。ポン酢ではなく、合わせ醤油をつけて。熱々をふうふうしながら、召し上がれ♪
leaf

時間がゆっくり流れる縁側の特等席

image

温泉に浸かって、おいしいごはんをいただいたら、休憩処でごろごろするのが至福。縁側の席は、絶景を独り占めできる特等席。忙しい日々を忘れて、時間がゆっくり流れる感覚を楽しんでくださいね。

leaf

温泉で癒やされたら、パワースポットへ

image

「オリジナル絵馬」(500円)

龍宮殿本館から少し歩いた芦ノ湖畔には、ひっそりと山の神が鎮座しています。ここは、さまざまな開運を祈願できるスポット。フロントでオリジナル絵馬し、願いごとを書いたら、いざ山の神のもとへ。龍宮殿の守り神に、祈願成就のお祈りをしましょう。

image
施設周辺には、他にも開運パワーを授かれるパワースポットがたくさん。箱根園からレンタサイクルで10分ほどの場所にある「箱根九頭龍の森」は、近年、珍しい白い鳥居の「白龍神社」が注目を浴びています。温泉で体をきれいにしたら、パワースポットで心を浄化して。温泉と神社のダブルの効果で、芯から元気になれそうです。
image

満ち足りた時を与えてくれる「龍宮殿本館」。箱根へ行く際には、ぜひ訪れてみてくださいね。

spot

絶景日帰り温泉 龍宮殿本館

ゼッケイヒガエリオン センリュウグウデンホンカン

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

安藤美紀

avatar

湘南を拠点に全国を旅するフリーライター。執筆した記事は1000以上。温泉の資格も複数保持。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin神奈川県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin神奈川県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download